令和4年度宮城県涌谷高等学校PTA並びに教育振興会総会(WEB開催)
日ごろより本校PTA活動並びに教育振興会へのご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
今年のPTA総会・教育振興会総会は昨年に引き続き、感染症予防の観点よりWEB上での開催となりました。
資料内容へのご意見・ご要望がございましたら事前にお配りしました書面にご記入いただき、各クラスの担任まで5月6日(金曜日)までご提出ください。なお、決議に賛同いただける場合は提出不要です。
【防災】学校防災だより「つなぐ」R4第01号を発行しました!
涌谷高校は令和3年度と令和4年度の2年間,「地域連携型学校防災体制等構築推進事業」実践研究校として指定されています。今年度のテーマは「当事者意識」です。「防災を他人事ではなく自分事として考える」ことをテーマに取り組んで参ります。
実践研究の一環として学校防災だより「つなぐ」を発行しています。第1号には今年度の予定を載せています。ぜひ,ご覧ください。HPの「学校だより」のページからも見られます。
新型コロナウイルス感染症について
本日4月8日(金),本校の生徒において,新型コロナウイルス感染症の陽性が判明しました。
生徒を早めに下校させ,関係機関の指示を受けて生徒下校後に消毒作業を実施しました。4月11日(月)からは通常の登校となります。なお,念のため4月9日(土)と4月10日(日)の部活動は活動中止とします。
新型コロナ感染症への感染は,決して人ごとではない状況です。生徒の皆さんも感染症防止に努めてください。
涌谷高校・美術部の作品展を鳴子温泉「玉造荘」で開催中
涌谷高校美術部の1、2年生(新2、3年生)が令和3年度中に制作した絵画やポスター作品を鳴子温泉「玉造荘」の館内にて2022年4月10日(日)まで展示していただいています。
本展覧会は今年の冬に出品し、県内最多受賞数を獲得した「宮城県高等学校美術展」出品作品を中心に、「愛鳥週間ポスター原画コンクール」や「高校生国際美術展」など公募展に挑戦・受賞した作品も展示しています。この1年、コロナ禍のため様々な制限のあった中で真剣に制作に向き合った部員たちの軌跡をぜひご鑑賞ください。
もちろん、「玉造荘」お風呂も大変気持ちのよい温泉ですよ!!※「玉造荘」(大崎市鳴子温泉字川渡62)入浴のみはおひとり400円、受付13:00~19:00
R3学校だより「桜風」第12号について
R3学校だより「桜風」第12号をアップします。