平成30年度学校生活

カテゴリ:防災

【涌高ふれあい隊】涌谷町総合防災訓練に参加しました!

 涌高ふれあい隊の生徒2名が、ボランティア活動として涌谷町総合防災訓練に参加しました。11/18(土)に涌谷町総務課主催、水害想定で涌谷町立箟岳白山小学校体育館が会場となり行われました。生徒と涌谷町役場や地域の住民、自主防災組織など合計200名弱で臨時災害ラジオ放送訓練や避難所開設訓練、段ボールベッド設置訓練などを行いました。体験を通して、地域の一員としての役割を学ぶことができました。

 なお,涌高ふれあい隊とは,有志で校内外のボランティア活動等を行う団体です。

 

【生徒の振り返り】

 去年の防災訓練は受付など担当しましたが今回は避難してくる方に必要で大切な情報を届けるラジオを担当しました。ラジオは緊張しましたが、高齢者や聞いている人が聞き取りやすい声で読むことができました。また、今年もダンボールベッドを設置したり、伝言ダイヤル171体験をしたり、自ら地域の人に声をかけ一緒に取り組むことができました。もしも災害の影響で怪我をした際に家の中にある、新聞紙やふろしき、サランラップなどを応用し、私たち高校生でもできる救急方法も知りました。講話では、避難所の在り方を説明してくださいました。雨や台風は予測できても、地震や津波は予測できないし、食料や水は持ってくる方は多くいても、毛布も持参して避難しないと備蓄品が足りないことや 、避難所の設営はみんなでやること、避難所は避難する人、しない人の支援もしていること、たくさん学ぶことがありました。さらに私は土砂災害を想定した訓練の放送もしました。初めて土砂災害の救助しているところを見て、被害が起きてからでは遅いことを改めて感じました。だからそのために日頃から避難経路の確認や災害への備えが大事だと思います。私も自分の地区の防災訓練に参加したいし、あまり話すことのない消防の方たちなどの地域の方と交流し、涌高ふれあい隊のことも知ってもらえたと思います。最後に涌谷町長さんに褒めてもらい、ボランティアに参加して成長できた1日でした!!! (佐々木美優)

 ラジオ放送の難しさやダンボールベット作りの難しさ避難所の在り方などを学ぶことができました。高齢者にも聞こえやすく分かりやすい放送のために工夫して放送することができました。 (畑山愛莉)