【生徒会】令和5年度 青少年のための涌谷町民会議・すばらしい涌谷を創る協議会『町民のつどい』意見発表
12月1日(金),涌谷公民館交流ホールにて開催された「令和5年度 青少年のための涌谷町民会議・すばらしい涌谷を創る協議会『町民のつどい』」において,外平春佳さん(1年)が,意見発表を行いました。
発表内容は,先月本校で実施された「命の大切さを学ぶ教室」での講演を受けて,自他の生命を尊重し,日々の生活を自覚をもって大切に生きようというものでした。
今後も涌谷町と連携しながら,地域とともに本校の教育活動を進めてまいります。
【涌高ふれあい隊】全国防災ジュニアリーダー育成合宿に参加しました!
11月16日(木)~19日(日)(3泊4日)に岩手県で行われた「令和5年度中学生・高校生防災会議『全国防災ジュニアリーダー育成合宿』」(主催:独立行政法人国立青少年教育振興機構)に、熊谷瞳さん(3年)、松野未空さん(3年)、中野葉月さん(2年)、三浦千怜さん(2年)が参加しました。 宮城県からは本校と気仙沼向洋高校、全国からは北は岩手県、南は大分県まで、全国から13校68名(生徒35名・教員14名・大学教授等19名)が参加し、意見交換をしながら防災意識と社会参画意識を高めました。
【生徒の振り返り】
東日本大震災は小さかったから分からなかったものもあるけど、高校生になり言葉の意味が分かるようになった。アクションプランや、ポスターセッションを行い、たくさんの高校がやっていることについて知れたと思う。今回学んだことはそのままにしておくのではなく、友達や家の人や先生とかに伝えることで学んできたことの意味があると思う。現在の日本は高齢化社会となっている。足腰が悪かったり、思うより動かなくなったりしてしまっている方、持病の方が大勢いると思う。だからこそ、地域によせることで自分の地域について考えることができる。授業やちょっとしたことに防災のこともつなげるといいかもしれない。自分の地域について知っておいて自分だけの防災マップ(自分の通学路)について書く。文化祭とか学校の行事で地域の人が来る時に防災の取り組みとかを見てもらったり危険箇所について知ってもらったりしたい。そのためには涌谷高校周辺や町内の危ないところを確認してまとめる。そうすることで涌高生だけではなく地域の人にも見てもらえると私は思う。 (熊谷瞳)
4日間を通して自分が知っている防災の取り組みだけじゃなくて色々な高校の取り組みが知れてよかった。自分たちでもできるような取り組みが沢山あってあんなとこともしてみたいなと思うことが沢山あった。防災トランプや防災カルタなどは小さい子でも身近な友達とでもできる。身近な人たちから防災について意識を高め、今回学んだ事を伝えていきたい。卒業までに学校でできる取り組みをしたいです。防災運動会してみたいです!!!! (松野未空)
今回の全ての活動を通して、そもそも内陸部と沿岸部、被災地、未災地との間で取り組みも、考えも意識の高さも全く違うのを知った。私たちは東日本大地震を実際に体験しているが、それでも内陸部だったため、岩手の海辺の方々よりかは被害も少なく、考えていることも全く違かった。また、実際にその場を訪れるというのは、精神的にも苦痛を伴うが、リアルな現状を知ることができるいちばんの資料だと思った。
私たちは内陸部に住んでいるからこそ、津波のことばかり聞いて何になると思うのではなく、いつ何が起こるかわからないことを心の中に入れておいた方がいいことを学んだ。また、今回の活動を通して、体験した人の話を語り・継ぐことはとても大切だと感じたので、生かしていきたいと思う。また、仲間や地域の人と顔見知りになっておくのも、震災の時にとても役に立つことを学んだので、住んでいる地区のみならず、学校の地区との方々とも老若男女問わず交流していきたいなと思った。 (中野葉月)
今まで自分は防災に力を入れていると思っていたけど今回の合宿でまだわかっていないことや実践できていないことが沢山あると思った。震災のお話では何度もボランティアの話が出ていたのでボランティアには積極的に参加するべきだと感じた。今年の探究では防災について取り組んだけどこの探究学習が終わった後ももっと防災について学んでいきたいと思った。今回の学習で学んだ知識や体験は学校に持ち帰ってできるだけいろんな人に伝えておくべきだと思った。防災への意識を学校全体で高めてもしもの時に慌てずに対応できるような学校づくりを目指していくべきだと思った。 (三浦千怜)
【涌高ふれあい隊】涌谷町総合防災訓練に参加しました!
涌高ふれあい隊の生徒2名が、ボランティア活動として涌谷町総合防災訓練に参加しました。11/18(土)に涌谷町総務課主催、水害想定で涌谷町立箟岳白山小学校体育館が会場となり行われました。生徒と涌谷町役場や地域の住民、自主防災組織など合計200名弱で臨時災害ラジオ放送訓練や避難所開設訓練、段ボールベッド設置訓練などを行いました。体験を通して、地域の一員としての役割を学ぶことができました。
なお,涌高ふれあい隊とは,有志で校内外のボランティア活動等を行う団体です。
【生徒の振り返り】
去年の防災訓練は受付など担当しましたが今回は避難してくる方に必要で大切な情報を届けるラジオを担当しました。ラジオは緊張しましたが、高齢者や聞いている人が聞き取りやすい声で読むことができました。また、今年もダンボールベッドを設置したり、伝言ダイヤル171体験をしたり、自ら地域の人に声をかけ一緒に取り組むことができました。もしも災害の影響で怪我をした際に家の中にある、新聞紙やふろしき、サランラップなどを応用し、私たち高校生でもできる救急方法も知りました。講話では、避難所の在り方を説明してくださいました。雨や台風は予測できても、地震や津波は予測できないし、食料や水は持ってくる方は多くいても、毛布も持参して避難しないと備蓄品が足りないことや 、避難所の設営はみんなでやること、避難所は避難する人、しない人の支援もしていること、たくさん学ぶことがありました。さらに私は土砂災害を想定した訓練の放送もしました。初めて土砂災害の救助しているところを見て、被害が起きてからでは遅いことを改めて感じました。だからそのために日頃から避難経路の確認や災害への備えが大事だと思います。私も自分の地区の防災訓練に参加したいし、あまり話すことのない消防の方たちなどの地域の方と交流し、涌高ふれあい隊のことも知ってもらえたと思います。最後に涌谷町長さんに褒めてもらい、ボランティアに参加して成長できた1日でした!!! (佐々木美優)
ラジオ放送の難しさやダンボールベット作りの難しさ避難所の在り方などを学ぶことができました。高齢者にも聞こえやすく分かりやすい放送のために工夫して放送することができました。 (畑山愛莉)
美術部の活躍!美術部の作品が、「天平ろまん館 秋まつり」に展示されます!
11月3日(金)~5日(日)に「わくや万葉の里 天平ろまん館」で開催される、「天平ろまん館 秋まつり」に涌谷高校美術部が出展します。2年・木村優芽さん、大崎優太さん、和田京太郎さん、菅原逢香さん、草岡雅姫さん、3年・田畑海羽さん、斑目春菜さん、中村凰雅さんの作品が展示されます。また、3学年選択授業「教養美術」の作品も展示されます。
なお、展示の時間帯は両日ともに9時30分から20時までとなっております。秋まつり終了後、11月下旬まで作品は展示していますので、是非ご来場ください。
これからも涌谷高校美術部の活躍にご期待ください!
美術部の活躍!美術部の作品が、涌谷町の「町民文化祭」に展示されます!
11月2日(木)、3日(金)に涌谷公民館で開催される、涌谷町の「町民文化祭」に涌谷高校美術部が出展します。1年・砂金里奈さん、2年・木村優芽さん、大崎優太さん、氏家詩音さん、菅原陽可さん、3年・田畑海羽さん、斑目春菜さんの作品が展示されます。
なお、展示の時間帯は両日ともに9時から15時までとなっております。是非ご来場ください。
これからも涌谷高校美術部の活躍にご期待ください!
涌高祭2023のご案内♪
涌高祭2023(一般公開)
10月28日(土) 10:00~13:30
涌高祭の一般公開が行われます!
今年度は4年ぶりに飲食の模擬店も復活!!
衛生面に注意しながらの開催となります。
============================
【中庭・各教室】
■10:00~ 模擬店開始
食品販売、お化け屋敷、
縁日、文化部展示など
【中庭ステージ】
■10:30~ 音楽部発表
■11:00~ 書道部発表
■11:15~ 有志ステージ
【防災】地域の方々と「避難所運営ワークショップ」を行いました!
10月6日(金)、元石巻西高校校長で東日本大震災発災当時は石巻西高校教頭であった齋藤幸男先生を講師に迎え、昨年に引き続き「避難所運営ワークショップ」を行いました。1学年が対象で、地域の行政区長さんや自主防災組織の方々、涌谷町役場の方々も参加されました。
前半は、齋藤先生が避難所運営に奮闘した体験談を当時の記録映像や写真を使いながら講演していただきました。後半は、生徒、地域の方々がそれぞれグループに分かれ、避難所運営の組織図を作成し、自分たちが何をすべきか、自分たちにできることは何かを考えました。地域の方々とともに防災における自分たちの役割について考えを深めることができました。
美術部の活躍!「大崎支部総合文化祭(美術・工芸部門)」に涌谷高校美術部の9作品が展示!ご来場ありがとうございました!
10月7日(土)10時から15時30分まで美里町近代文学館を会場に「第31回宮城県高等学校文化連盟大崎支部総合文化祭(美術・工芸部門)」が開催されました。
涌谷高校美術部の9点の作品と共に、古川管内の高校生による絵画・立体・工芸作品も展示され、多くの方に来場・鑑賞いただきました!これから美術部は涌谷高校の文化祭でのアートショップ、宮城県高等学校美術展の作品制作など1年で1番アツいシーズンに突入します。部員全員で活動していますので、これからも温かい応援を&部員たちの活躍にご期待ください!
美術部の活躍!話題となったあの立体作品「エビフライ」も登場します!「大崎支部総合文化祭(美術・工芸部門)」に涌谷高校美術部の9作品が展示されます。
10月7日(土)10時から15時30分まで美里町近代文学館を会場に「第31回宮城県高等学校文化連盟大崎支部総合文化祭(美術・工芸部門)」が開催されます。
涌谷高校美術部からは昨年から今年まで在校している部員の代表作品9点を展示予定です。出品者は、2年:大崎優太くん、和田京太郎くん、草岡雅姫さん、菅原逢香さん、菅原陽可さん、氏家詩音さん、3年:斑目春菜さん、田畑海羽さん、中村凰雅くんです。昨年度の1月に開催した宮城県高等学校美術展に出品した中村凰雅くんの制作した立体「EBI-FLY」も出品します!1年生の部員の作品も展示をしたかったのですが、残念ながら全ての作品がコンクールに出展中で校内にないため今回の大崎総文祭には展示ができませんでした…。この展示には涌谷高校の美術部の作品の他、古川管内の高校生の美術部員の作品も多く展示されますので、ぜひお足を運んでいただけると幸いです!
美術部の活躍!美術部1年・砂金里奈さんが「令和5年防犯ポスターコンクール」で「優秀賞」を受賞しました!
毎年、(公社)宮城県防犯協会連合会と宮城県警察で募集している「防犯ポスター」コンクールに美術部1年・砂金里奈さんが出品し、「優秀賞」を受賞しました。
未成年の喫煙と飲酒が違法であることを伝えるとともに、みんなで非行防止をしようというメッセージ性が込められている作品です。砂金さんは入部後初めての制作・出品作品でしたが、締め切りの日まで精力的に頑張りました。
これからも涌谷高校美術部の活躍にご期待ください!
美術部員が「食育月間ポスターコンテスト」の作品審査員を担当しました!
涌谷町食育推進協議会から依頼があり、涌谷高校美術部員が「令和5年度食育をすすめるための食育月間ポスターコンテスト」の作品審査を行いました。保育園・幼稚園部、小学生・中学生の部から合わせて202点の応募があり、ひとつひとつの作品を丁寧に見ながら審査させていただきました。
----------- 生徒による総評 -----------
絵の具やペン、切り絵、色づかいや筆づかいがみなさんとっても丁寧に楽しみながら絵を描いたんだろうと感じました。
どの作品も、食べることの楽しさや、食べ物を育てたり収穫したりすることへの気持ちが上手に表現されていました。審査をした私たち高校生も描く楽しさ、喜びを感じながらひとつひとつの作品を大切に観させてもらいました。
----------------------------------------------
今回、審査をさせていただいた結果は、後日、涌谷町食育推進協議会より正式な発表がされるのでお楽しみに。
また、作品は11月の涌谷町食育期間に併せて、イオンスーパーセンター涌谷店と天平の湯で展示を予定しています。
これからも美術部の活躍にご期待ください!
美術部1年・丹野勇輝さん、1年・後藤美和さんの作品が宮城県県民の森中央記念館に展示されています!
「宮城県愛鳥週間ポスター原画コンクール」で「優良賞」を受賞した、美術部1年・丹野勇輝さん、1年・後藤美和さんの作品が、令和5年8月30日(水)から9月26日(火)まで宮城県県民の森中央記念館で展示されています。機会がありましたら是非ご鑑賞ください。
これからも美術部の活躍にご期待ください!
美術部3年・斑目春菜さんの作品が「第30回宮城県高等学校総合文化祭」「宮城県高等学校文化連盟PR事業」に出品・展示されます!
先日、「2023かごしま総文」美術・工芸部門に宮城県代表として出展された美術部3年・斑目春菜さんの作品「過去未来」が、下記の2会場で展示されます。機会がありましたら是非ご鑑賞ください。
①第30回宮城県高等学校総合文化祭 美術・工芸部門
展示日程: 令和5年10月21日(土)12時00分~16時30分
22日(日)10時00分~15時00分
展示会場: トークネットホール仙台
②「宮城県高等学校文化連盟PR事業(2023かごしま総文宮城県代表作品展) 美術・工芸部門
展示日程: 令和5年10月23日(月)16時00分~11月2日(木)15時00分
展示会場: 宮城県庁1階県民ロビー及び2階回廊
なお、令和5年10月28日(土)に開催される涌高祭一般公開の美術部作品展示では「過去未来」は展示されませんので、ご注意ください。
これからも美術部の活躍にご期待ください!
【生徒会】トレーニング器具の新設
今年度の前期生徒大会において,生徒から要望があったトレーニング器具の新設を実現することができました。
約2時間半を要した組み立て作業には,陸上競技部,サッカー部,卓球部,野球部の生徒たちが力を貸してくれました。
新設されたトレーニング器具を使って,心身ともに鍛え上げましょう。パワー!!
美術部の活躍!第29回宮城独立美術展に大崎くんと和田くんの2作品が招待展示されました。
8月26日(土)から30日(水)の期間、せんだいメディアテークギャラリーを会場に開催された「宮城独立美術展」に本校美術部の大崎優太くんの版画作品(展示画像の右から2番目の作品)と、和田京太郎くんの絵画作品が招待展示されました。
今回は若手アーティスト招待展示企画と題した招待で、会員以外の大学生・高校生の作品に発表の機会と場を与えることを目的として催されたもので、この度涌谷高校美術部にご指名をいただいた形での参加となりました。多様な表現に挑戦している大人たちの作品にも触れられるよい機会をいただくことができました。これからの涌谷高校美術部の活躍にご期待下さい!
【美術部】文化部のインターハイ「第47回全国高等学校総合文化祭」美術・工芸部門に 美術部3年生・斑目春菜さんが出場!
令和5年7月29日から鹿児島市民美術館・鹿児島県立図書館・鹿児島県総合体育センター体育館を会場に開催した,文化部のインターハイとも呼ばれる「第47回全国高等学校総合文化祭」美術・工芸部門に本校・美術部の斑目春菜さんが顧問の藤原和矩先生と共に宮城県代表として出場してきました。
アニメ映画「竜とそばかすの姫」(細田守監督)制作などで著名なコンセプトアーティストの上国料勇さんの「絵を描いて生きるということ」と題した講演会・講評会,そして「オッのコンボ」共同制作のワークショップ・交流会に参加してきました。斑目さんの作品は鹿児島市民美術館に展示され,調和のとれた色彩と構図のアクリル画で年月の経過を表現した作品「過去未来」には多くの来場者の方々が足を止め,写真を撮る姿が見られるなど,大好評でした。
立体,絵画,工芸,デザインといった様々な表現方法で工夫された全国から集まった約400作品の鑑賞を通じて,表現の多様性を体験することができました。この経験を次代の後輩たちに是非とも繋げていきたいと思います。本作品は「宮城県総合文化祭」や県庁での展示を終えて,11月に涌谷高校に戻ってくる予定です。
これからも美術部の活躍にご期待ください!
美術部の活躍!涌谷町で開催された夏祭り「伊達・河童まつり」に涌谷高校美術部がフェイスペイントのボランティア出店をしました!
毎年、涌谷町で夏に開催される「伊達・河童まつり」。
今年は7月22日(土)に開催され、涌谷高校美術部は子どもたちの腕や顔に様々な絵を描く「フェイスペイント」の出店をしました。来場者に無料で絵を描くこの企画はコロナ禍になる前まで毎年出店していたもので、今年4年ぶりに美術部の参加が復活した形となります。夕方からの約2時間半限定の出店でしたが、長蛇の列ができる大盛況となりました。
普段の部活動での制作と違い、子どもたちのリクエストに応えながら、描く工程を完成まで見られるプレッシャーの中、集まった美術部員全員で多くの方に絵を届けました。描いた後に「ありがとう」と言われることに美術部全員で喜びを噛みしめた1日となりました。水で洗えば落とせる絵の具で描きましたが、中には「明日まで洗わない!」と言ってくれた子どももいました。
来場していただいた多くの方々、本当にありがとうございました!
美術部の活躍!「第24回高校生国際美術展」に美術部2年生の大崎優太くんの作品が「佳作」!
毎年夏に、国立新美術館で開催される「高校生国際美術展」に涌谷高校美術部の大崎優太くんが版画作品を出品し、見事「佳作」をいただきました。
版木は昨年度の冬に制作され、刷る工程では単色のものや多様な色彩に富むものなど様々なパターンを比較した上で1点に絞り、出品したのがこの作品です。作品返却後、校舎内にも展示を予定していますので是非ご鑑賞ください。これからの美術部の活躍にご期待下さい!
【涌高ふれあい隊】読み聞かせボランティアを実施しました!
涌高ふれあい隊の生徒6名が,7月25日に涌谷修紅幼稚舎で読み聞かせボランティアを行いました。大型絵本の読み聞かせや手遊びなどを行い,子どもたちに喜んでもらえました。子どもたちとふれ合い,有意義な時間を過ごすことができました。
なお,涌高ふれあい隊とは,有志で校内外のボランティア活動等を行う団体です。
【涌高ふれあい隊】「天平浪漫金色竹灯り」ボランティアに参加しました!
涌高ふれあい隊の生徒2名が,ボランティアとして7月15日に涌谷町の天平ろまん館で行われた「天平浪漫金色竹灯り」イベント(主催:涌谷町地域おこし協力隊ちいさなふしぎ)に参加しました。
イベントの竹灯りの制作や設営を行いました。普段学校の中では関わることのない方々とともに活動し,有意義な時間を過ごすことができました。
なお,涌高ふれあい隊とは,有志で校内外のボランティア活動等を行う団体です。
【生徒の振り返り】
・ドリルを初めて使って使い方が分かったので家の手伝いなどに活かそうと思いました。活動していて、大人達が小学生やお客さんにどのような対応をしていて、どのように説明すればわかりやすいのかを間近で見て改めて学ぶことが出来ました!
・地域の人たちとの交流する機会がなかなかなないので、参加してよかったと思いました。同じ竹でもそれぞれ違って個性があり楽しかったです!
令和5年度 涌谷高校一日体験入学について
今年度の涌谷高校一日体験入学を下記の日程で行いますので、是非多くの中学生と保護者の皆様、ご参加ください。
オープンキャンパス案内ポスターはこちらです。
●日時 令和5年7月26日(水) 9:00~12:00
●会場 宮城県涌谷高等学校(体育館 他)
詳しくは、「受験生の皆さんへ」(←クリック)をご覧ください。
【美術部】美術部3年生・斑目春菜さんが『広報みさと』で特集されました!
令和5年7月1日に美里町総務課から発行された『広報みさと令和5年7月号』で,美術部3年生・斑目春菜さんが特集されました。斑目さんの作品「過去未来」は,今年の夏に鹿児島県で開催される文化部のインターハイとも言われる全国高等学校総合文化祭に宮城県代表として選出されます。特集では,制作の裏話や本人の想いが綴られています。
『広報みさと』は美里町のHPでもご覧いただけます。
ぜひご一読ください。
これからも美術部の活躍にご期待ください!
【野球部】第105回全国高等学校野球選手権記念宮城大会 結果報告
第105回全国高等学校野球選手権記念宮城大会(7月7日(金))
〈1回戦〉涌谷・宮城水産・石巻北連合2-4泉館山(石巻市民球場)
涌谷高校としては,4年ぶりの開幕ゲームを戦ってきました。選手たちは力を十二分に発揮して,ゲームを展開することができましたが,相手の粘り強さの前にあと一歩及びませんでした。
応援ありがとうございました。新チームも連合を組んでの戦いとなりますが,今後も涌谷高校野球部の歴史を紡いでいきたいと思っております。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
【野球部】第105回全国高等学校野球選手権記念宮城大会 組み合わせについて
第105回全国高等学校野球選手権記念宮城大会の組み合わせが決定いたしました。
涌谷・宮城水産・石巻北の連合チームは,7月7日(金)大会1日目開会式直後の石巻市民球場第1試合(対 泉館山 12:20試合開始予定)に登場します。
4年ぶりの開幕ゲームを戦ってきます。大観衆のなかで,これまでの練習の成果を発揮できるよう全力で挑みます。
応援よろしくお願いいたします。
美術部の活躍!「優良賞」を受賞!「愛鳥週間ポスター原画コンクール」1年生2名(後藤美和さん,丹野勇輝さん)の作品
宮城県で行なっている「愛鳥週間(5月10日から16日)」ポスター原画コンクールに美術部に入部したばかりの1年・後藤美和さんと1年・丹野勇輝さんが出品し,どちらの作品も「優良賞」を受賞しました!2人とも遅くまで根気強く部活で制作し,緻密で丁寧な作品を仕上げて出品することができました。
作品の巡回展示は下記の会場・日程(詳細は県のHPをご覧ください)で行われます。機会がありましたら是非ご鑑賞ください。
① 宮城県庁1階ロビー 令和5年6月26日(月)~7月7日(金)
② 蔵王野鳥の森自然観察センター(ことりはうす) 令和5年7月8日(土)~7月30日(日)
③ 伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 令和5年8月2日(水)~8月28日(月)
④ 宮城県県民の森中央記念館 令和5年8月30日(水)~9月26日(火)
これからも美術部の活躍にご期待ください!
※左の作品は1年・後藤美和さん,右の作品は1年・丹野勇輝さん
【PTA】第72回全国高等学校PTA連合会大会2023宮城大会のお知らせ
8月24日(木)、25日(金)にPTA全国大会が宮城県仙台市を中心に開催されます。当日の運営スタッフとして涌谷高校のPTA役員と教員も参加しますが、運営スタッフとして割り当てのされていない保護者・教職員の方で、会期中2日間各分科会の参加を希望される方は、お電話(TEL0229―42―3331涌谷高校PTA事務局/平日9:00~16:00)にて,7/11までにご連絡ください。その際、第1~6分科会(涌谷高校HP上を参照)のどの会場を希望されるか申告いただきます。なお、参加費は無料ですが、交通費等は自己負担となります。不参加の場合はご連絡いただく必要はありません。
美術部の活躍!「110周年記念日本水彩画展」にて3年・斑目春菜さんの作品が審査員賞(ホルベイン賞)を受賞!出品者5名全員が入選しました!
「110周年記念日本水彩画展」に出品した涌谷高校・美術部の5作品がすべて「入選」をいただき、その中でも3年・斑目春菜さんの作品「断面」が審査員賞(ホルベイン賞)の受賞をいただきしました!
この日本水彩展は、東京・上野で毎年公募展として開催しているもので、令和5年6月23日(金)~30日(金)まで東京都美術館を会場に開催されます。また仙台展も令和5年7月14日(金)~19日(水)までせんだいメディアテーク6階ギャラリーにて開催を予定しています。ぜひ機会がありましたらご鑑賞いただけると幸いです。これからの美術部の活躍にご期待ください!
審査員賞(ホルベイン賞)を受賞した斑目さんの作品「断面」
美術部の活躍!美術部が発案した涌谷町社会福祉協議会のオリジナルキャラクター「つなぐん」と「つくるん」の追加デザインが完成しました!
2023年の3月に誕生した涌谷町社会福祉協議会のオリジナルキャラクターの「つなぐん」と「つくるん」。このキャラクターは涌谷高校美術部全員で案を出し合い、デザインの提案をして採用されたもので、今年の3月に涌谷高校を会場に「完成発表会」が開かれていました。
この度、社会福祉協議会より、歌ったり、拍手するなど様々なポーズをとった「つなぐん」と「つくるん」の新たな依頼がありました。作画を担当した2年の木村優芽さんが制作した原画(約40パターン)が完成し、社会福祉協議会へお渡ししました。町の広報などでも今後この新たなパターンの「つなぐん」と「つくるん」が活躍してくれるはずです。これからの美術部の活躍にもご期待ください!
画像(左)木村優芽さんの制作の様子 画像(右)完成した追加デザインの一部
美術部の活躍!「第110回日本水彩展」に涌谷高校美術部の5作品が高校部門に招待・展示をします。
令和5年6月23日(金)から30日(金)まで東京都美術館(東京都)で開催される「日本水彩展」に涌谷高校から3年・田畑海羽さん、斑目春菜さん、2年・大崎優太さん、草岡雅姫さん、菅原逢香さんの5作品が招待・展示されます。今年は110周年記念となる記念すべき展覧会となります。
地方巡回展として、せんだいメディアテーク(宮城県仙台市)でも7月14日(金)から19日(水)までこの5作品が展示予定です。多くの方に作品を発表できる機会をいただきました!3年の田畑海羽さんはこの出品に向けてを制作した新作「理想」(画像右下)、出品に向けて遅くまで部室に籠って活動をしていました。機会がありましたら是非ご鑑賞いただけると幸いです。
これからの美術部の活躍にご期待ください!
【涌高ふれあい隊】「防災備蓄品移動大作戦」を実施しました!
涌高ふれあい隊の生徒37名が,5月22日放課後に「防災備蓄品移動大作戦」を実施し,校舎から離れた建物に長年保管されていた校内防災備蓄品を,校舎内の空き教室に運搬しました。涌高ふれあい隊とは,有志で校内外のボランティア活動等を行う有志生徒の団体です。
活動前には,生徒主体で作戦会議を行い,運搬の仕方や人員配置等について話し合いました。それをもとに,当日は保存水や備蓄食,ストーブなど約100個の段ボールをバケツリレー方式で運搬しました。生徒・教職員が力を合わせて移動させることができました。
【生徒の振り返り】
生徒同士の心のつながりを感じました。先輩後輩関係なく「これお願い」「こっち人足りないから来て」など一つ一つ声をかけ合う姿につながりを感じました。当たり前だけど実はかけにくいこのような言葉でコミュニケーションがとれる涌高生は素晴らしいと思いました。仕切る3年生も,その姿を見て動く1・2年生も,終わった後の顔はひとつ成長したと思わせる感じがしました。 (2年女子)
【生徒会行事】楽天イーグルス学校観戦プログラム
5月11日(木),楽天イーグルス主催の学校観戦プログラムに参加しました。
当日は天候にも恵まれ,絶好の野球観戦日和となりました。試合も楽天打線が爆発し,楽天イーグルスのナイスゲームを観戦することができました。
初めて球場を訪れた生徒たちも多く,貴重な体験となりました。
【涌高ふれあい隊】「青い鯉のぼりプロジェクト」ボランティアに参加しました!
涌高ふれあい隊の生徒26名が,ボランティアとして5月3日(憲法記念日),5日(こどもの日)に「青い鯉のぼりプロジェクト」に参加しました。涌高ふれあい隊とは,有志で校内外のボランティア活動等を行う団体です。
3日は,21名が参加し,プロジェクトメンバーの方々等とともに青い鯉のぼりの掲揚作業を行いました。5日は5名が参加し,鯉のぼりの掲揚だけでなく,イベントスタッフとして来場客の受付も行いました。普段学校の中では関わることのない方々とともに活動し,有意義な時間を過ごすことができました。
【「青い鯉のぼりプロジェクト」とは】
東日本大震災で亡くなった子どもたちのために鯉のぼりを掲げる鎮魂のプロジェクト。詳しくはこちらをご覧ください: 青い鯉のぼりプロジェクト | Facebook
【生徒の振り返り】
・震災で亡くなってしまった人たちに,鯉のぼりのように元気でいてほしいという思いがこもっている,そんなプロジェクトだと私は思いました。私は初めてのボランティア活動でしたのでボランティア活動を行う場所に向かう途中不安でしたが,活動場所にいた人たち皆優しく接してくれたので,すぐに不安はなくなり,活動が終わった後は"またボランティア活動に参加してみたい"という気持ちが心に残りました。とても良い経験をさせていただきありがとうございました! (3年 中鉢愛斗)
・元々「青い鯉のぼりプロジェクト」という名前は知っていたのですがプロジェクトをする意味まで知らないでいました。ですが今回体験をしてみて提唱者である伊藤健人さんの弟の律くんが青い鯉のぼりが大好きということを知り,また東日本大震災で亡くなってしまった子供達のために鯉のぼりを上げるということを知ることができました。震災から12年たった今でもこのプロジェクトは続けるべきだと思いました。また空の上で律くんや亡くなってしまった子供達が鯉のぼりを見て喜んでいてくれたらすごく嬉しいなと思いました。このプロジェクトに参加できてとてもよかったです。また一緒にしてくれて方々が優しく教えて頂けたのでロープに鯉のぼりをつけるときも手伝ってもらいながらすることができたのでとても分かりやすかったです。 (3年 佐々木愛未)
学校公開のお知らせ
令和5 年 5 月 1 5 日(月)~5 月 19 日(金)学校公開を実施します。授業の様子を自由に参観することができます。多くの方々のご来校をお待ちしています。
涌谷高校PTA・教育振興会総会(資料・要項)について
今年度のPTA総会並びに教育振興会総会はWEB上での開催となります。総会資料・要項の詳細は以下の通りですのでご覧ください。
なお本日生徒に決議に関するプリントを配布しています。書面には提出期限を「5月8日(月曜日)まで」とされていますが「5月9日(火曜日)まで」と延期します。決議に賛成いただける場合は書面のご提出は不要とさせていただきますが、ご意見・ご要望などがございましたらご記入いただき、クラス担任へご提出ください。
【美術部】美術部3年生・斑目春菜さんが『広報わくや』で特集されました!
令和5年4月1日に涌谷町企画財政課から発行された『広報わくや令和5年4月号』の裏表紙「黄金人」にて,美術部3年生・斑目春菜さんが特集されました。斑目さんの作品「過去未来」は,今年の夏に鹿児島県で開催される文化部のインターハイとも言われる全国高等学校総合文化祭に宮城県代表として選出されます。特集では,制作の裏話や本人の想いが綴られています。
『広報わくや』は涌谷町のHPでもご覧いただけます。
ぜひご一読ください。
これからも美術部の活躍にご期待ください!
美術部の活躍!涌谷町社会福祉協議会のオリジナルキャラクターデザイン完成発表会が行われました!
涌谷町社会福祉協議会より2022年の6月にご依頼のあったオリジナルキャラクターの「つなぐん」と「つくるん」。名前のゆらいは社会福祉協議会職員さんのお仕事でもある、人を「つなぎ」、地域を「つくる」から名付けられました。
3月20日(月)、涌谷高校の会議室を会場に「完成発表会」が開かれ、社会福祉協議会より感謝状の贈呈がありました。報道機関の方々も来校・取材をしていただきましたので、今後この様子も新聞等で広く周知していただく予定です。これからのつくるんとつなぐんの活躍と共に、美術部の活躍にもご期待ください!
美術部の活躍!3年・田畑海羽さんの作品「感情」が広報誌「更生保護遠田」の表紙を飾りました!
美術部の3年・田畑海羽さんが第75回宮城県高等学校美術展に出品したS50号の作品「感情」が広報誌「更生保護遠田」第30号の表紙絵に掲載されました。アクリルで描かれたこの作品は、升目・色面で区切られた女子生徒が寒色と暖色に塗り分けられたポップなアート作品です。実物はとても大きなキャンバスに描かれており、校内に展示を予定していますので是非ご鑑賞ください。これからの美術部の活躍にご期待ください!!
【音楽部】新聞で活動を紹介いただきました!
先月の「とおだミュージックフェスティバル」の記事を「河北新報 (3/1)」と「大崎タイムス(2/25)」の2紙に掲載していただきました!
本校音楽部員のインタビューのコメントもあります♪ぜひご覧ください!
※各社に掲載許可をいただきましたが、記事・画像の二次転用はお控えください。
======================
河北新報(3/1掲載)
中高生や社会人 喜び共有
-涌谷で愛好家ら90人がフェス
大崎タイムス(2/25掲載)
とおだミュージックフェス「3年間の思い伝えたい」
中高生と社会人80人余合奏
【音楽部】音楽部の特集がテレビ放送されました!《仙台放送「Live Newsイット!」》
仙台放送「Live Newsイット!」において、涌谷高校音楽部に焦点をあてた特集を放送していただきました!!
今年度の3年生は中学校卒業時にコロナ禍が始まり、コロナ禍のなかで高校生活を過ごしてきました。大会や演奏会の中止、頑張りたいときに頑張れない、そんな苦しい青春時代を過ごしてきた高校生の物語です。
なんと!8分!!の長尺で特集を組んでいただきました!
本校音楽部の活動の様子もうかがえるかと思います!
下記のリンクからぜひご覧ください♪
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
「いつか多くの人に音楽を」
自粛の3年間…高校生感じた「奏でる喜び」「届ける喜び」
★YouTube(仙台放送ニュースチャンネル)
https://youtu.be/asXc0N_lEtE
★FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/492286
【音楽部】とおだミュージックフェスティバルに出演!
2月26日(日)、涌谷公民館で開催された「とおだミュージックフェスティバル」に音楽部が出演しました!
この演奏会は、「音楽が好きな若者の新たな交流の場をつくりたい!」という思いから設立され、私たち涌谷高校音楽部も中心となって企画・運営に携わってきました!
当日は県内外から集まった約90名の出演者による迫力満点の大合奏が披露され、立ち見が出るほどの満員のお客さまに見守られながら、華々しい「第1回」を飾ることができました!
これからも地域の音楽文化の担い手となれるよう、がんばります!
【防災】「ぼうさい甲子園」で「URレジリエンス賞」を受賞しました!
涌谷高校は昨年度から2年間,宮城県教育委員会から「地域連携型学校防災体制等構築推進事業」実践研究校として指定されています。涌谷町総合防災訓練への参加,生徒31名が「宮城県防災指導員」に認定されたこと,各種防災ワークショップ,地域でのボランティア活動等の「地域ぐるみの防災」に取り組んできました。この取組が,「令和4年度ぼうさい甲子園」で「URレジリエンス賞」を受賞しました!
「ぼうさい甲子園」とは・・・ 「ぼうさい甲子園」は,阪神・淡路大震災の経験と教訓を未来に向かって継承していくため,学校や地域で防災教育や防災活動に取り組んでいる子どもや学生を顕彰する事業。主催:兵庫県,毎日新聞社,(公財)ひょうご震災記念21世紀研究機構(人と防災未来センター)
「URレジリエンス賞」とは・・・ 被害を減らすと同時に,復旧までの時間を短くすることにより,社会に及ぼす影響を減らす“レジリエンス(縮災)”という考え方に繋がる取り組みに対し授与されます。
詳細は,学校防災だより「つなぐ」第16号にまとめてあります。また,令和4年度の取組のまとめも掲載しています。是非ご覧ください!
美術部がデザインを担当!涌谷町社会福祉協議会のマスコットキャラクター(つなぐんとつくるん)を涌谷高校美術部でデザインしました!
2022年の春に涌谷町社会福祉協議会より涌谷高校美術部へ依頼があったマスコットキャラクターがこの度、完成しました!
このデザインは美術部員の1~3年生全員で案を出し合いながら、部活内で投票会を行い、涌谷町社会福祉協議会の方々へプレゼンテーションと意見交換を重ねながら、色や形など細かい部分まで構想を練り、約1年かけて完成しました。名前は生活支援コーディネーターの役割である「つなぐ・つくる」から着想して、「つなぐん」と「つくるん」と名付けられました。
早速、2023年3月に発行した社協だより「福祉わくや」(第155号)広報誌にて2つのキャラクターがお披露目され、表紙には涌谷高校・美術部も紹介されています。今後は涌谷町社会福祉協議会の広報活動などで大活躍してくれるようです!これからの美術部活躍にご期待ください!
「美術」選択者が多数入賞!石ノ森ふるさとマンガ作品展マンガ部門に最優秀賞・優秀賞・佳作に本校5名の生徒が受賞しました!
宮城県登米市出身で日本を代表する漫画家で「漫画の王様」「漫画の帝王」と評された石ノ森章太郎さんの生家がある登米市中田町・石ノ森章太郎ふるさと記念館の自主企画「第23回石ノ森ふるさとマンガ作品展」に、本校2年生の美術Ⅱを選択・制作した生徒たちの4コマ漫画を出品しました。
最優秀賞には美術部・部長でもある斑目春菜さん、優秀賞に田畑海羽さんと佐々木星七さん、西村葵さんの3名、佳作に斑目咲也くんが受賞しました。この審査には岩手県北上市出身で「サイレントメビウス」や「BATMAN CHILD OF DREAMS」などを手がけた漫画家・麻宮騎亜さんを迎えて、審査会が行われたとのことです。余談ですが、美術部顧問の藤原先生は5歳からバットマンのグッズの収集をしている32年のバットマニアで、麻宮騎亜さんの描いた「BATMAN CHILD OF DREAMS」のマンガ全巻と連載時応募者プレゼントだったテレフォンカード2枚を所有しています。(麻宮先生、サイン下さい。)この作品展は入場無料で、3月5日(日)まで石ノ森章太郎ふるさと記念館で開催しています。観覧料はかかりますが常設展示には石ノ森章太郎さんの原画作品や仕事場の他、大友克洋さんが描いたサイボーグ009の色紙など素晴らしい作品を観ることもできます。ぜひ足を運んでみて下さい。
美術部の活躍!令和5年度みやぎマナーアップ運動ポスターに1年・木村優芽さんが優秀作品に選ばれました!
毎年、宮城県の高校生を対象にマナーアップを呼びかけるポスター原画を募集する「みやぎマナーアップ運動」のスマホ利用マナー部門に、本校・美術部1年の木村優芽さんの作品が「優秀作品」に選ばれました!
木村さんの制作した作品は、スマートフォンを見ている高校生の背景に、スマホを通して多くの「目」がのぞき込んでいる様子を描いたもので、スマホが全世界と通じる便利なツールであるがゆえにマナーとモラルの大切さを訴えかける作品となっています。これからの涌谷高校・美術部の活躍にご期待下さい!
美術部(卒業生)の活躍!金子菜々さん(2019年卒業)の活躍と成長。
2019年(平成30年)3月に涌谷高校を卒業した金子菜々さんは涌谷高校を卒業後、山形県にある東北芸術工科大学デザイン工学部コミュニティデザイン学科に進学。2023年2月に開催した大学の卒業制作展では「しおのめ まちのめ わたしのめ」と題し、福島県いわき市の地域資源とアートを融合したプロジェクト研究を行い、発表しました。
金子菜々さんは涌谷高校で美術部に3年間所属。彼女が高校3年の時に、現在美術部の顧問をしている藤原先生が涌谷高校に赴任しています。
高校時代から「人とかかわること」「アートの魅力を知りたい・伝えたい」という熱意を持った生徒でした。東北芸術工科大学を卒業後は、奈良県でアートと関連した観光業に就職を内定している金子さん。今の涌谷高生へ「やりたいことを見つけて一生懸命努力し続ければ、周りの人たちは必ず見てくれているし、それを必ず認めてくれる。何でもいいので自分が一生懸命になってやりたいことや頑張りたいことを高校生のうちに見つけて行動してみて下さい。」というメッセージをいただきました。今から4年前、金子さんが高校3年生の時に制作した絵画作品は涌谷高校内の校長室前に、大学進学のために作成した地域活性化にむけた研究内容は美術室前廊下に現在でも展示中です。金子さんのこれからの活躍を願っています!金子さんのみならず、涌谷高校を卒業後あらゆる場所で活躍している先輩たちがたくさんいます!在校生も負けらんねえぞっ!!
画像:右)校内の校長室前に展示している金子さんの作品「2018」 左)東北芸術工科大学で卒業制作を発表した現在の金子さん
美術部の冬の風物詩!個展開催!3年間美術部に所属した生徒に焦点をあてた岸浪野々香作品展「NONO」が本校・会議室前で開催中です。
毎年、涌谷高校美術部では3年間美術部に所属して制作を続けてきた3年生を1人ピックアップし、その生徒がこの涌谷高校美術部の活動でどのように成長し、どのような作品を描いてきたのかを観ることができる回顧展を開催し、今年で4回目となります。
この個展には2つのコンセプトがあり、1つは活動を続けてきた3年生たちに向けた賛辞。そしてもう1つは在校生へ「最初から認められた・上手だったのではなく、ただただ努力を積み重ねてきただけ」であることを知ってほしいというものです。
今回の個展に選ばれたのは、部長を務めた岸浪野々香さん。1年生の頃の作品は、形のゆがみや何度も描き直した試行錯誤と悪戦苦闘の軌跡を見ることができ、少しずつ筆の動きがスムーズになっていく成長の様子を見ることができます。昨年、林野庁長官賞に輝いた全国愛鳥週間ポスター原画や、今年1月に宮城県高等学校美術展に出品し奨励賞をいただいた高校最後の絵画作品を含めた10点の作品が本校・2階会議室前にて展示中です。
展示準備には美術部1年の和田くんと大崎くんが藤原先生とパネル運びを頑張りました・・・。3年生の卒業まであとわずか!卒業生の未来に幸あーれー!
美術部の活躍!令和4年度宮城県高文連賞に3年・岸浪野々香さんが表彰されました!
全国大会で上位入賞の活躍をした生徒を対象に毎年、宮城県高等学校文化連盟から表彰される高文連賞に本校・美術部の岸浪野々香さんが受賞しました。表彰式は2月9日(木)に仙台市・ホテル白萩にて開催されました。
今回の岸浪さんは全国愛鳥週間ポスター原画コンクールにて林野庁長官賞を受賞したことを受けての高文連賞推薦となり、今年度の美術・工芸部門から唯一の受賞となります。これからの涌谷高校・美術部の活躍にご期待下さい!
美術部の活躍!「令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール」に出品し、受賞した菅原里香さん(3年)と田畑海羽さん(2年)が涌谷町選挙管理委員会より記念品と表彰を受けました。
令和5年2月3日(金)涌谷町役場にて涌谷町長と選挙管理委員長より今年度、本校美術部で出品した「明るい選挙ポスターコンクール」にて受賞した3年・菅原里香さん(県審査第1位)と2年・田畑海羽さん(佳作)の2名が記念品贈呈式に出席しました。贈呈式には涌谷高より校長先生と顧問の藤原先生も出席しました。
贈呈式終了後、賞状と記念品をいただいた2人は「自信に繋がった」と話してくれました。贈呈式の様子は「広報わくや」に掲載が予定されており、2つの作品は涌谷高校の校舎内に展示していますので是非ご鑑賞ください。これからも涌谷高校・美術部の活躍にご期待下さい!
【防災】全国防災ジュニアリーダー育成合宿に参加しました!
1月12日(木)から15日(日)(3泊4日)に兵庫県で行われた「令和4年度中学生・高校生防災会議『全国防災ジュニアリーダー育成合宿』」(主催:独立行政法人国立青少年教育振興機構)に,2年熊谷瞳さん(宮城県防災指導員)が参加しました。 宮城県からは本校と気仙沼向洋高校,全国からは北は岩手県,南は大分県まで,全国から24校99名(生徒62名・教員24名・大学教授等13名)が参加し,意見交換をしながら防災意識を高めました。
詳細は,学校防災だより「つなぐ」第16号にまとめてあります。生徒の振り返りも載っています。是非ご覧ください!
【防災】三重県の高校生と防災交流会を実施しました!
1月8日(日)に本校で「三重県高校生防災交流会」が行われ,本校からは有志生徒9名が参加しました。三重県の高校生34名が参加した3泊4日の防災研修「学校防災ボランティア事業」(主催:三重県教育委員会)の一環として行われました。前半は,パワーポイントを使いながら三重県の高校の活動発表と本校の活動発表を行い,お互いの学校の取組を知ることができました。後半は,「1日前プロジェクト」という防災ワークショップを行いました。グループごとに意見交換をしながら「24時間後に地震が起きるとしたらどうするか」を考えました。交流会を通して防災への考えを深めることができました。
詳細は,学校防災だより「つなぐ」第15号にまとめてあります。生徒の振り返りも載っています。是非ご覧ください!