【防災】みやぎ防災ジュニアリーダー養成研修会で発表しました!
12月17日(土)に河北総合センタービッグバンで行われた「みやぎ防災ジュニアリーダー養成研修会」(主催:宮城県教育委員会)に,代表生徒2名がオンラインで参加しました。本校の防災の取組を発表しました。活動事例発表として,「地域で学ぶ!涌谷高校における地域連携の取り組み」という題で,気仙沼・本吉・登米・石巻地区16校32名の生徒に対し,パワーポイントの資料を使いながら,本校の防災活動について発表をしました。
詳細は,学校防災だより「つなぐ」第14号にまとめてあります。生徒の振り返りも載っています。是非ご覧ください!
美術部の活躍!来年度の全国大会に2年・斑目春菜さんの絵画作品が選出されました!
宮城県美術館県民ギャラリーにて行われた「第75回宮城県高等学校美術展」に出品した涌谷高校美術部の2年・斑目春菜さんの絵画作品「過去未来」が来年の夏に開催される「全国高等学校総文総合文化祭(2023かごしま総文」」の宮城県代表に選出されました。この大会は「文化部のインターハイ」とも言われる大会で、作者の斑目さんも作品とともに今年の夏、大会会場である鹿児島県に向かう予定です。これからも涌谷高校・美術部の活躍にご期待下さい!
「作者の声」2年 斑目春菜
今回制作した作品に「過去未来」という題名を名付けました。古びたロッカーは時間を経過した「過去」。若々しく、先を見つめる高校生を「未来」に例えました。過去の思い出と共に、未来に向かっていこうという想いを込めています。
制作で苦労したことは人物を描くことです。ただ単純に見て描くのではなく、よく観察して顔の骨格や皮膚の流れなどをよく理解した上で絵筆を動かさなければいけなく、美術以外の知識が必要なことを知りました。背景と人物のバランスを離れて全体を観ながら調節しました。顧問の藤原先生のご指導のおかげで立体感のある顔に仕上げることができました。
初めてS50号サイズに挑戦しましたが、コロナ感染の影響で制作時間が削られることもあり、完成まで大変でした。私一人ではなく同じ美術室で一緒につらさと楽しさを分かち合った美術部員の先輩と後輩たちがいたからこそ仕上げることができた作品だと思っています。今回、優秀賞をいただき、来年度の全国大会に選出いただけたことも、先生や部員みんなの支えがあったからだと思います。これからの励みにして制作や活動に繋げていきたいです。
美術部の活躍!「第75回宮城県高等学校美術展」に10名が出品。優秀賞(最高賞)に4名、奨励賞に2名が入賞!出品者全員よくがんばりました!
令和5年1月26日~29日まで宮城県美術館県民ギャラリーを会場に、宮城県の美術部に所属する高校生にとっては年に1回の最大イベントの県大会とも言える「宮城県高等学校美術展」が開催されました。
涌谷高校の美術部員は3年生2名、2年生3名、1年生5名が出品しました。最高賞である「優秀賞」に選ばれたのは3年・大和田莉穗さん、2年・斑目春菜さん、1年・菅原陽可さん、大崎優太くんの4名。「奨励賞」には3年・岸浪野々香さん、1年・草岡雅姫さんが選ばれました。また、ポスター部門には3年・金成春花さん、1年・大崎優太くん、木村優芽さん、和田京太郎くんが出品し、1年生の3名が最終選考に残り「ポスター優秀賞」を受賞しました!
惜しくも受賞を逃しましたが、出品した2年・田畑海羽さん、中村凰雅くん、1年・和田京太郎くん、菅原逢香さんも立派な作品を制作することができました。中村凰雅くんの制作した立体作品は河北新報にて「空飛ぶエビフライの立体作品がユニーク」と紹介されるなど、入賞の有無にかかわらず展示会場では涌高美術部の作品の前に多くの方が足を止めて鑑賞する姿が見られました。会場には涌谷高校美術部のOB・OGも後輩たちの成長を観に訪れてくれていました。来てくれた卒業生のみんな、ありがとう!
今回、出品した作品は校内に展示を予定していますので是非ご鑑賞下さい。これからも涌谷高校・美術部の活躍にご期待下さい!
美術部の活躍!みやぎ災害伝承ポスターコンクール受賞式にて菅原逢香さん(1年)が表彰されました。
令和5年1月29日(日)に、みやぎ東日本大震災津波伝承館(石巻市南浜町2-1-56)にて「第1回みやぎ災害伝承ポスターコンクール受賞式」が行われ、優秀賞を受賞した菅原逢香さん(1年)が表彰されました。このコンクールは宮城県が「災害伝承」をテーマに、過去に宮城県内で発生した自然災害について認識を深めるもの・災害への備えを呼びかけるものを題材とした公募展です。入賞・出品した作品は仙台国際センター「仙台防災未来フォーラム」(3月4日・土)および「世界防災フォーラム」(3月10日・金~3月12日・日)にて展示を予定しています。涌谷高校美術部からは菅原さん1点のみの出品ですが、小中高生のたくさんの作品が鑑賞できますので是非ご鑑賞ください。これからも涌谷高校・美術部の活躍にご期待下さい!
【防災】被災地訪問学習を実施しました!
12月7日(水)に1年生,12月8日(木)に3年生が被災地訪問学習を行い,石巻市震災遺構大川小学校や旧女川交番を見学し,震災当時の状況や震災の教訓を学びました。
詳細は,学校防災だより「つなぐ」第13号にまとめてあります。生徒の振り返りも載っています。また,放課後避難訓練についても掲載しています。是非ご覧ください!
【防災】「わくや地域福祉フォーラム」で活動発表をしました!
11/8(火)に社会福祉法人涌谷町社会福祉協議会主催の「わくや地域福祉フォーラム」が涌谷公民館で行われ,代表生徒4名(全員が「宮城県防災指導員」)が参加しました!町内活動事例発表として,「地域で学ぶ!涌谷高校における地域連携の取り組み」という題で取組の発表をしました。参加した地域住民の方からは「母校の取組を知り大変嬉しく思いました。涌高生の頑張り,頼もしいです。」といったお声をいただきました。
詳細は,学校防災だより「つなぐ」第12号にまとめてあります。生徒の振り返りも載っています。是非ご覧ください!
美術部の活躍!「高校生デッサンコンクール2022」にて氏家さんの作品が「入選」しました!
「石膏像」をテーマに鉛筆または木炭で描くデッサン作品の公募展「高校生デッサンコンクール2022」において、涌谷高校・美術部1年生の氏家詩音さんが「入選」をいただきました。出品した作品はオンライン展示として令和4年12月23日(金)から令和5年3月31日(金)の期間、東北生活文化大学のHPにて閲覧することができます。
氏家さんが描いた石膏デッサン(メディチ)は今回初めて挑戦・制作したデッサン作品です。放課後に美術室の隅で、硬さの違う鉛筆と消しゴムを活用して時間をかけて描きました。描く者の個性ではなく、光や影を正確に描写するデッサンに苦戦しながらも何とか仕上げた作品です。これからの美術部の活躍にご期待下さい!
美術部の大活躍!「愛鳥週間ポスター原画コンクール」にて3年・岸浪さんの作品が上位賞「林野庁長官賞」を受賞しました!
またまたまた美術部の大活躍です!
公益財団法人日本鳥類保護連盟が主催する「令和5年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール」に宮城県代表として選出された涌谷高校美術部3年の岸浪野々香さんの作品が上位賞である「林野庁長官賞」をいただきました!
イソヒヨドリを描いたこの作品は、宮城県で行なっている「愛鳥週間(5月10日から16日)」ポスター原画コンクールに出品したもので、「優秀賞」として、全国審査へ進んでいました。大きな評価をいただくことができ、岸浪さんはもちろんのこと他の部員たちも喜びと励みで胸いっぱいの様子!岸浪さんは進路先も決定し、この冬は高校最後の絵画制作を現在行っています。1月に開催する「宮城県高等学校美術展」出品等に向けて、部活全員でこれからも頑張っていきますので、これからの涌谷高校の美術部にご期待ください!
総合文化部情報処理班 YouTube甲子園2023春大会に向けて活動中!
総合文化部情報処理班では,涌高祭・3期考査明けから少しずつ,YouTube甲子園2023春大会に向けて活動を開始しました!
情報処理班ではこれまで,涌高祭後の冬季期間は活動が停滞しがちでした。昨年度の試みとして,冬季に楽しく活動できるコンテストがないかと探し,YouTube甲子園2022春大会に初参加しました。 部員たちは前向きに取り組み,試行錯誤しながらグループ活動をすることを通して,部員たちの成長に繋がったと感じています。
今大会のテーマは『ARRANGE(アレンジ)』です。
部員たちがどのような動画を企画し,制作してくれるのか,顧問としても楽しみにしています。
ここで,宣伝を一つさせてください。
前回大会YouTube甲子園2022夏に応募した作品の紹介です。
3年生の企画では,涌谷町のPR動画を制作しました。大会テーマ『COLLABO(コラボ)』に合わせ,地域との『コラボ』企画の動画を制作しました。町施設の方々と交流することができ,幅が広がりました。総合的に見て,顧問としてはイチオシの作品です。
応募が締切当日ギリギリになってしまったためか,再生数が伸び悩んでいます。 ぜひ,多くの方にご覧いただければ幸いです!
【学校×地域】宮城県涌谷町PR動画【コラボ企画】【YouTube甲子園】
美術部の活躍!第37回 「WE LOVE トンボ」絵画コンクールに3年・髙橋瑞穂さん作品が『銅賞』を受賞しました!
全国の小・中・高校生170,719点もの応募があった第37回 「WE LOVE トンボ」絵画コンクールに3年・髙橋瑞穂さんの作品が上位賞である『銅賞』を受賞することができました!
髙橋さんの作品はとうもろこし畑に刺さるスコップに置かれた麦わら帽子にとまるトンボの様子を、ゴッホを彷彿する筆・色づかいで表現した夏の景色です。同じく出品した齋藤大翔くん(3年)は惜しくも受賞とはなりませんでしたが、時間をかけて切り絵でトンボがヤゴから脱皮する様子を表現した美しい作品を仕上げました。受賞された作品の詳細などは株式会社トンボの公式HPでも閲覧できます。これからの美術部の活躍にご期待下さい!
(作品画像 左:齋藤くん 右:髙橋さん の作品です)
美術部の活躍!「令和4年度明るい選挙啓発ポスターコンクール」に宮城県涌谷高等学校美術部3年・菅原さんの作品が県審査にて『第1位』! 2年・田畑さんが『佳作』を受賞しました!
令和4年9月28日(水曜日)に「明るい選挙啓発ポスターコンクール」の宮城県内の第二次審査会が行われ、本校・美術部3年の菅原里香さんのポスター作品が最高賞の『第1位』、2年・田畑海羽さんが『佳作』を受賞しました!
県内からは624点の応募があり、小・中・高校生の作品の中から入選作品を選考、涌谷高校・美術部からはこの度2名の部員が出品し、2名とも結果を残すことができました!
菅原さんは2年前の同公募にて「佳作」をいただいており、今回の出品は2年ぶりに再挑戦した上での最高位の受賞となりました。「その1票が社会を作る」というキャッチコピーと、投票箱へ投じられる1票の大切さ描かれています。田畑さんのポスターは浮世絵をモチーフに老若男女が選挙に関わる様子をユーモラスに表現しています。どちらの時間をかけて、投票の大切さが伝わるように丁寧に制作した力作です。これからの美術部の活躍にご期待下さい!
(作品画像 左:田畑さん 右:菅原さん の作品)
【防災】涌谷町総合防災訓練に生徒35名が参加しました!
涌谷町総合防災訓練に有志生徒35名(うち30名は「宮城県防災指導員」)が参加しました!11/5(土)に涌谷町総務課主催,水害想定で本校体育館が会場となり行われました。生徒と涌谷町役場や地域の住民,自主防災組織など合計200名弱で避難所開設訓練や段ボールベッド設置訓練などを行いました。
詳細は,学校防災だより「つなぐ」第11号にまとめてあります。生徒の振り返りも載っています。是非ご覧ください!
英姿颯爽 バスケ部,地区新人大会第2位!
男子バスケットボール部部は11月3日~5日に中新田体育館で行われた,「令和4年度 宮城県高等学校新人バスケットボール大会 大崎地区予選」を第2位という結果で終えました。選手6人と少ない人数ながら,最後のブザーが鳴るまで走り続けました。
涌高バスケ部は部員不足に悩まされながらも,部員不足だからこそ,「一人ひとりが役割と責任を持ってプレーすること」を常々意識して活動しています。日々の活動の様子については,ホームページ【部活動】にて掲載しておりますので,ぜひご覧ください。
美術部の活躍!「第1回みやぎ災害伝承ポスターコンクール」に涌谷高校美術部の菅原逢香さん(1年)が「優秀賞」を受賞しました。
東日本大震災から11年が経過し、児童・生徒においては、震災を知らない世代が増加し、次なる災害が起きた際に,命を守る行動がとれることを目指し、今年より始まった「第1回みやぎ防災伝承ポスターコンクール」に本校・美術部1年の菅原逢香さん(1年)が「優秀賞」を受賞しました。
本校行事でも昨年、そして今年も12月に予定している防災研修見学先の大川小学校を見学する高校生の姿を描いています。この菅原さんの受賞作品等は県ホームページや、「みやぎ東日本大震災津波伝承館」をはじめとした各地の伝承施設等における掲示、令和5年3月に仙台市(国際センター)で開催が予定されている世界防災フォーラムで掲示されます。これからの美術部の活躍にご期待ください!!
美術部の活躍!「ワクヤ・アートイルミネーション」12月23日まで涌谷高校・校舎でイルミネーションを実施しています
10月28・29日(金・土)に開催された涌谷高校の文化祭「涌高祭」と連動して、秋から冬にかけて美術部が実施している「ワクヤ・アートイルミネーション」は今年で3年目となりました。この企画は遅くまで部活動等に参加している涌高生に向けて、少しでも光の灯火が癒やしになることを目的に行っている企画です。
第1回目はロータリーの松の木、昨年は登校坂、そして今年は校舎中央にある校章に焦点を当てたイルミネーションになっています。日没から夜8時あたりまで、日中に集めた太陽光を使ったLEDによる光の演出です。冬休みの始まりまで約2ヶ月間、A棟の校舎壁面に展示しています。ぜひご鑑賞ください。
さあ、美術部は高校美術の県大会である冬の「第75回宮城県高等学校美術展」の出品に向けて、作品制作が始まっています。
これから美術部の活躍にご期待ください!!
美術部の活躍!鳴子温泉「玉造荘」閉館・感謝祭にて本校美術部のポスター原画作品を展示します。
築50年以上の建物は老朽化を理由に、令和4年12月18日をもって営業を終了し、閉館となる鳴子温泉郷「玉造荘」では閉館前の感謝祭を11月12日(土)に催されます。この感謝祭に2018年より作品を貸出・展示していただいていたご縁で、本校美術部の作品が展示され、最後の閉館に向けて花を添えます。
源泉掛け流しの良質なお風呂とともに、本校美術部が今年度制作・出品して成果をあげた「愛鳥週間ポスター原画」と「防犯ポスター」の作品をぜひご鑑賞いただけると幸いです。
美術部の活躍!涌谷町「食育月間ポスターコンクール」の審査員を今年も務めました!
毎年11月に実施している「食育月間」において、涌谷町食育推進協議会では町内の幼稚園・小学校から「食にありがとう」をテーマにした食育を推進していくための絵画ポスター作品を募集しています。
昨年度に引き続き僭越ながら、本校・美術部へコンクールの審査員のご依頼があり、部員全員で町内の幼稚園児・小学生の制作した元気な作品たちを厳正に審査させていただきました。食べる楽しさや喜びが感じられるたくさんの作品から、高校生の立場としても多くの感動と「描く・見ること」の楽しさを学ぶことができました。今回、賞に輝いた作品は町のホームページや広報わくや、ポスター掲示等で鑑賞ができます。
【生徒会】令和4年度 涌高祭の開催について
令和4年度 涌高祭(10/28(金):校内発表,29(土):一般公開)が開催されます。今年のテーマは「Lilac~友情の花を咲かせよう~」です。
今年度は新型コロナウィルス感染症への対応から,10月29日(土)に生徒1名につき5名様まで(ご家族を含む)入場を制限して公開を実施いたします。
当日,ご来場される方は生徒へ配付済みのチケットに必要事項をご記入の上,ご持参いただきますよう,お願い申し上げます。
なお,チケットをお持ちでない方のご来場はお断りさせていただきます。
総合文化部情報処理班 涌高祭に向けて活動中!
総合文化部情報処理班では,夏休み明けから少しずつ,本校の文化祭である涌高祭(わくこうさい)に向けて活動してきました。
今年の3年生は,昨年度のオリジナル映画の続編を制作し,長編映画を完成させつつあります。
2年生は,涌高の先生方をキャストに巻き込み,楽しそうに映画撮影をしています。
1年生は,初めてのことでグループ活動に苦労しながらも,作品の完成に向けて一歩ずつ進んできています。
いよいよあと1週間で涌高祭を迎えます。
昨年度のご要望に応え,情報処理班も一般公開(10/29(土))で作品上映(体育館ステージ発表)をすることになりました! ぜひご覧いただければ幸いです。 ※SNS等での作品の掲載はご遠慮ください。
今年度の一般公開は,昨年度の条件(保護者限定)を緩和し,在校生から事前にチケットを入手した卒業生等も入場できるようになりました! 卒業生を含め,一般の方は必ず事前にチケットを入手した上でご来場ください。
なお,近隣の中学生については,生徒手帳を提示すれば入場できます。 ぜひ,涌谷高校の雰囲気を体験していただければ嬉しいです。
美術部2年・斑目 春菜さん「防犯ポスター最優秀者表彰式」が遠田警察署で開催されました。
令和4年10月11日(火)、遠田警察署にて全国地域安全運動の一環として表彰式が開催され、防犯ポスターにて最優秀賞を受賞した美術部2年・斑目春菜さんに表彰状が涌谷町長より手渡されました。最優秀に選ばれた斑目さんの作品は全国地域安全運動(10月11日~20日)のポスター原画に採用され、公共機関等にて掲示・鑑賞することができます。これからも美術部の活動にご期待ください!
美術部の活躍! 「第30回高文連大崎総合文化祭」にて美術部の作品が展示されました。
令和4年10月8日(土)、美里町近代文学館を会場に「第30回高文連大崎総合文化祭」開催されました。
美術・工芸部門では3年の岸浪さん、庄司さん、千葉さん、2年の中村くんの絵画作品と共に、「防犯ポスター」にて最優秀賞を受賞した美術部2年・斑目春菜さんの全国地域安全運動(10月11日~20日)のポスターが展示されました。コロナ禍の中、3年ぶりの開催となった「大崎総合文化祭」は多くの方にご来場いただき、好評を得ることができました。これからも美術部の活動にご期待ください!
【防災】生徒31名が宮城県防災指導員に認定されました!
10/2(土)に美里町中央コミュニティセンターで行われた宮城県防災指導員養成講習会に有志生徒31名(1学年10名・2学年21名)が参加し,全員が宮城県防災指導員に認定されました。宮城県防災指導員とは,地域において防災活動の中心となる県知事が認定する地域防災リーダーです。今回認定された人は11/5(土)に本校で行われる涌谷町総合防災訓練に参加予定です。今後の活躍に期待します!
詳細は,学校防災だより「つなぐ」第10号にまとめてあります。生徒の振り返りも載っています。是非ご覧ください!
【防災】災害対応ワークショップしました!
9月29日(木)に全校生徒を対象に総合的な探究の時間で災害対応ワークショップを行い,災害が発生した際の対応を考えました。地域住民の方12名も参加してくださり,参加した地域の方からは「若い人たちが災害について考え,予測しうる行動を考えることはとても心強く感じました。地元を支える力としてますますご努力期待します。」といったお言葉をいただきました。
詳細は,学校防災だより「つなぐ」第9号にまとめてあります。生徒の振り返りも載っています。是非ご覧ください!
美術部「令和4年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール」の受賞作品が県民の森にて展示されました!
「令和4年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール」では宮城県内の小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校から応募された480点の作品の中から、審査に選ばれた27点の受賞作品が県民の森中央記念館にて展示しています。涌谷高校・美術部からは氏家詩音さん(1年・佳作)、草岡雅姫さん(1年・優良賞)、岸浪野々香さん(3年・優秀賞)3名の制作・受賞した作品が展示中です。
6月27日から県庁での展示を皮切りに、7月は蔵王野鳥の森自然観察センター、8月は伊豆沼・内沼サンクチュアリセンターに巡回展示され、最後の展示場として県民の森中央記念館 (宮城郡利府町神谷沢菅野沢41)にて9月27日(火曜日)まで展示されていますので是非ご鑑賞ください。これからも美術部の活躍にご期待ください!!
【防災】学校防災だより「つなぐ」R4第08号を発行しました!
学校防災だより「つなぐ」第8号を発行しました。夏休み中に実施した「涌谷高校むつ市防災交流会」についてです。参加した涌高生と青森県むつ市の高校生の振り返りも載っています。是非ご覧ください!
美術部大活躍!「令和4年防犯ポスターコンクール」に5名が出品、最優秀作品を含め、全員が入賞しました。
毎年、(公社)宮城県防犯協会連合会と宮城県警察で募集している「防犯ポスター」コンクールに本校・美術部の5名が出品し、全員が入賞を果たしました!
2年の斑目春菜さんが制作した薬物乱用の恐ろしさをテーマにした作品が最高賞の「最優秀賞」を受賞!1年の木村優芽さん(テーマ:薬物乱用)、菅原陽可さん(テーマ:万引き防止)の2名が「優秀賞」。同じく1年の菅原逢香さん(テーマ:オレオレ詐欺)、鈴木日和さん(テーマ:戸締まり確認)の2名が「佳作」を頂くことができました。
1年生の4名は入部後初めての制作・出品作品でしたが、みんな締め切りの日まで遅くまで精力的に頑張りました。涌谷高校美術部が本コンクールに挑戦するのは昨年に続き、2回目。今回初めて斑目さんが「最優秀賞」に輝きました!これからも涌谷高校美術部の活躍にご期待ください!
作品:左/2年・斑目春菜さん「最優秀賞」、中央/1年・木村優芽さん「優秀賞」、右/1年・菅原陽可さん「優秀賞」
令和4年度涌谷高校学校説明会(10月実施)
7月のオープンキャンパスに参加できなかった中学生の皆さんを対象に、10月22日(土)に学校説明会を開催することになりました。
本校の学校概要・特徴および入試についての説明を行います。保護者の方の参加も可能です。
美術部「涌谷高校美術部作品展覧会IN鈴寛ギャラリー」ご来場ありがとうございました!
8月の土曜・日曜(計8日間)に石巻市・和渕にある鈴寛ギャラリーにて開催した「涌谷高校美術部作品展覧会」が8月28日(日)に千秋楽を迎えました。
会期中、地元の方々や保護者、教員、卒業生、中学生など多くの方に来場いただきました。この展覧会では現役の美術部員全員の作品と、活動の様子、そして友情出演として顧問の藤原和矩先生の作品も展示しました。
石巻日日新聞さま、大崎タイムスさま、涌谷町広報さまなど、多くのメディアに取り上げていただくことができました。来場いただいた方の中にはかつて涌谷高校のハンドボール部が強豪校時代に国体選手だったOGの方もおられ、「後輩の涌高・美術部の作品展と聞いてきたけれど、高校生の美術部だから正直、あんまり期待していなかったら・・来てみてびっくり。みんな本格的ね!」とお褒めのお言葉をいただきました。
コロナ禍ではありましたが、夏の暑い時期に会場に足を運んでいただき、本当にありがとうございました!これからも美術部の活躍にご期待ください!!
【防災】学校防災だより「つなぐ」R4第06号・R4第07号を発行しました!
学校防災だより「つなぐ」第6号・第7号を発行しました。第6号は7/21に実施した「防災タイムライン」について,第7号は夏休み中に実施した「涌谷デントコーン迷路スタッフボランティア」「おらほのベンチ作製ボランティア」についてです。
生徒の振り返りが載っています。ぜひご覧ください!
【涌高ふれあい隊】「おらほのベンチ」作製ボランティア
8月22日(月),23日(火),有志の生徒11名(1年生4名,2年生3名,3年生4名)が,涌谷町高齢者福祉複合施設ゆうらいふで「おらほのベンチ」を作るボランティアに参加しました。「おらほのベンチ」とは,地域のコミュニティづくり等を目的に涌谷町内のバス停等に設置されるベンチです。地域の方々に工具の使い方やペンキの塗り方を教わりながら,力を合わせてベンチを作製しました。
【防災】学校防災だより「つなぐ」第5号を発行しました!
学校防災だより「つなぐ」第5号を発行しました。内容は6/10に実施した「避難所運営ワークショップ」についてです。
生徒が考えた避難所運営組織図や生徒の振り返りが載っています。ぜひご覧ください!
【防災】青森県むつ市の高校生との防災交流会を実施しました!
8/10(水)に本校で,涌高生と青森県むつ市の高校生がの防災に関する交流会を実施しました。本校からは,佐々木希望さん(3年)・佐々木悠貴さん(3年)・門脇珠央さん(3年)・佐藤愛音さん(3年)・島瀬望歩さん(3年)の5名が参加し,青森県立田名部高等学校・青森県立大湊高等学校・青森県立むつ工業高等学校・青森県立むつ養護学校からは生徒21名が参加しました。前半は涌高生による本校の防災の取組発表,後半は自分たちにできる防災について意見交換を行いました。他県の高校生と交流をすることができ,有意義な時間となりました。
【防災】防災タイムラインを作成しました!
7/21(木)に1~3年生の総合的な探究の時間で防災タイムラインの作成を行いました。風水害や気象情報・避難情報の基礎事項を確認し,風水害・土砂災害発災時に「いつ」「だれが」「何をするのか」自分事として命を守る行動を考え,事前の避難行動計画を作成しました。また,みやぎ防災ジュニアリーダーで宮城県防災指導員でもある佐々木悠貴さん(3年)と門脇珠央さん(3年)が,アドバイザーとして各教室をまわり助言を行いました。
【涌高ふれあい隊】真夏のとうもろこし巨大迷路「ゴールデント777WAKUYA2022」スタッフボランティア
有志の生徒14名(1年生4名・2年生8名・3年生2名)が,7/30(土)と7/31(日)に涌谷町で開催された,涌谷デントコーン迷路実行委員会主催の真夏のとうもろこし巨大迷路「ゴールデント777WAKUYA2022」に,ボランティアスタッフとして参加しました!迷路の出口で景品を渡したり迷子の対応をしたりなど,係に分かれて運営のお手伝いをしました。普段の学校生活ではなかなか難しいですが,ボランティアを通して地域の方々との交流ができました。
総合文化部情報処理班 わくや天平の湯にて作品展示中!
総合文化部情報処理班では,春季活動の一環として行った『第1回学校制服フォトコンテスト』『写真甲子園2022』への応募作品を,涌谷町温泉施設「わくや天平の湯」にて展示させていただいています!
展示期間は7月23日(土)~8月22(月)までです。
6月に『YouTube甲子園 2022夏大会』に向けた動画作成のため,天平の湯さんに取材させていただいたことをきっかけに,今回の展示が実現いたしました。
本校としましては,涌谷高校は地域に根ざした高校でありたいと思っております。
涌谷町や周辺地域在住の素直な生徒たちが,飾らない姿で活動している様子を作品から垣間見られることと思います。ぜひご覧ください。
そして,一人でも多くの中学生に入学してもらえることを願っています!
総合文化部情報処理班 『YouTube甲子園2022夏』に作品応募しました!
総合文化部情報処理班では,夏季活動の一環として『YouTube甲子園 2022夏大会』に向けて動画を作成し,応募しました! また,残り2グループが作品応募の最終段階に入っています。
『YouTube甲子園』とは,菅公学生服株式会社のグループ会社である「カンコーマナボネクト株式会社」が主催する,高校生を対象とした動画コンテストです。
昨年度,部員が冬季に楽しく活動できるコンクールがないか探し,試みとして『YouTube甲子園 2022春大会』に初参加しました。今回で2回目の参加となります。
内気な部員も多い中,外部に向けて涌谷高校をどのようにPRするか?をグループごとに考え,工夫の仕方やグループ活動の楽しさ・難しさを体感することができたと思います。
動画は以下に掲載しております。ぜひご覧ください!
宮城県涌谷高等学校 総合文化部情報処理班 YouTube甲子園2022夏大会 応募作品-プレイリスト
※出演者は掲載許可を得た生徒のみで構成されています。
なお,特に1年生グループは今回初心者中心のため,温かい目で再生していただけると助かります。
美術部の活躍!涌谷高校・美術部作品展覧会を鈴寛ギャラリー(石巻市・和渕)にて8月の土日に開催します!
8月の1ヶ月間、土曜・日曜(平日は閉館)に石巻市・和渕にある鈴寛ギャラリーにて本校・美術部1~3年生の全ての部員の作品を集めた作品展覧会を開催します。
鈴寛(すずかん)ギャラリーは今年4月に開館したばかりの新しいギャラリーで、この度新聞等で本校・美術部の活躍を知った関係者の方々より直接ご依頼があり、開催の運びとなりました。
入部したての1年生の作品は全て残念ながら、すでに公募展に出品した状況のため、実物ではなくパネル展示となりますが、2、3年生作品は県高校美術展や、県内外に出品した絵画・立体・ポスター作品などを展示します。土日のみの開催となりますが、ぜひ足を運んで頂けると幸いです。
【野球部】第104回全国高等学校野球選手権宮城大会〈1回戦 対 白石〉
涌谷高校野球部が第104回全国高等学校野球選手権宮城大会に出場しました。
1年ぶりに単独チームとして公式戦に参加いたしました。
【7月8日(金) 涌谷2-9白石(仙台市民球場)】
初回に2点先制しリズムをつかみかけましたが,毎回得点を与える苦しい展開となり,敗戦しました。
3年生選手4名は,入学当初からコロナ禍で活動が制限されるなどの困難を乗り越えながら,ここまで活動してきました。
連合チームも経験したことで,試合ができる喜びや感謝を胸に戦い抜くことができました。
たくさんの応援ありがとうございました。
【生徒会】令和4年度 体育祭
6月30日(木),7月1日(金)の2日間にわたり,体育祭が開催されました。
悪天候によるグラウンドコンディション不良や熱中症対策等の観点から,当初の予定を急遽変更しての実施となりましたが,事前に準備したクラスTシャツを身にまとい,熱い戦いが繰り広げられました。
また,5月の生徒大会での議決を受け,今年度はスマートフォンでの写真撮影を認めた上での開催となり,生徒たちは「涌高スマホ7か条」を遵守しながら,高校生活の思い出を写真に残しておりました。
【防災】避難所運営ワークショップを実施しました!
6月10日(金),元石巻西高校校長で東日本大震災発災当時は石巻西高校教頭であった齋藤幸男先生を講師に迎え,避難所運営ワークショップを行いました。齋藤先生が避難所運営に奮闘した体験談を,当時の記録映像や写真を使いながら講演していただきました。その後,生徒・教員・地域の自主防災組織に所属している近隣住民の方々がそれぞれグループに分かれ,避難所運営の組織図を作成し,自分たちが何をすべきか,自分たちにできることは何かを考えました。
美術部の大活躍!令和4年度「愛鳥週間ポスター原画コンクール」に3名入賞!3年・岸浪さんの作品は全国審査へ!
またまた美術部の大活躍です!宮城県で行なっている「愛鳥週間(5月10日から16日)」ポスター原画コンクールに本校・美術部員6名が出品し、3名の作品が入賞しました!イソヒヨドリを題材にした3年・岸浪野々香さんが「優秀賞」、入部したての1年・草岡雅姫さん「優良賞」、同じく1年・氏家詩音さん「佳作」に輝きました
「優秀賞」を受賞した岸浪さんの作品については,公益財団法人日本鳥類保護連盟が主催する「令和5年度愛鳥週間用ポスター原画コンクール」に宮城県代表として選出・応募されますので、今後も結果が楽しみです。惜しくも入賞を逃した3名(1年・引地まいさん、大崎優太くん、和田京太郎くん)も立派で緻密に丁寧な作品を仕上げて出品することができました。作品の巡回展示を下記の会場・日程(詳細は県のHPをご覧ください)で行われます。機会がありましたら是非ご鑑賞ください。
① 県庁1階回廊ロビー壁面(東側)令和4年6月27日(月曜日)~7月8日(金曜日)
② 宮城県蔵王野鳥の森自然観察センター 令和4年7月9日(土曜日)~7月31日(日曜日)
③ 宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 令和4年8月3日(水曜日)~8月28日(日曜日)
④ 県民の森中央記念館 令和4年8月31日(水曜日)~9月27日(火曜日)
※ 下の作品は「優秀賞」(全国審査)の3年・岸浪野々香さん
美術部3年・渡邊晃里さんの作品が「第29回宮城県高等学校総合文化祭(美術・工芸)」県代表として展示されます。
令和4年6月25(土)、26日(日)に若柳総合文化センターと若柳公民館を会場に「第29回宮城県高等学校総合文化祭」が開催されます。この催しの「美術・工芸部門」に本校・美術部3年渡邊晃里さんが制作した立体作品「連鎖」が展示されます。
モビールでバランスのとれたスズメバチをモチーフにした動きのある面白い作品となっています。機会がありましたら是非ご鑑賞ください。これからも美術部の活躍にご期待ください!
美術部の活躍!本校・美術部3名の作品が東京都美術館(東京・上野)「第109回日本水彩展」に展示されます。
令和4年6月23日(木)~30(木)の期間、東京・上野公園内にある東京都美術館会場に「第109回日本水彩展」が開催されます。本展の高校生部門に本校・美術部3名(3年・齋藤大翔くん、3年・庄司凜桜さん、2年・中村凰雅くん)の作品が展示されます。
この展覧会は大正2年(1913年)より続く、長く歴史ある団体・展覧会となっており、写実の伝統的なものから、抽象を含む現代的なものまで幅広い作風の作品が展示されます。機会がありましたら是非、本校部員の3作品と共にご鑑賞ください。これからも美術部の活躍にご期待ください!
美術部の活躍!髙橋瑞穂さんの2作品が光村図書「ART BY STUDENTS 生徒作品ギャラリー」に選抜されました。
教科書出版で有名な光村図書では2018年より「ART BY STUDENTS 生徒作品ギャラリー」というウェブコンテンツを立ち上げ、創意工夫にあふれる全国の中学生・高校生の美術作品を紹介しています。この全国の高校生の作品約250点(2021年12月時点)の中に本校・美術部3年生の髙橋瑞穂さんが制作した2作品が掲載されています。
作品名「息抜き(2021年制作)」と「年月(2020年制作)」の2作品どちらも「人物を描く」のコーナーにて作者である髙橋瑞穂さんの想いと共に閲覧が可能です。実際の作品は本校美術室前廊下に展示していますので、ぜひご鑑賞ください。
生徒送迎の際の待機駐車場所について(お願い)
生徒送迎の際の待機駐車場所について昨年度2月に配信した内容を再度掲載します
保護者の皆さまにおかれましては,ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
=========================
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
さて,昨年末に実施した「学校評価アンケート」につきましては,多くのご回答をいただきありがとうございました。その際,本校への生徒の送迎に関して,駐車場の確保をお願いしたいというご意見を多数いただきました。
本校では検討を重ねたのですが,やはり本校の立地上,生徒の安全確保や部活動への支障等を考慮すると,校地内に乗用車を入れることは大変難しいという結論になりました。
そこで涌谷町の全面的なご協力をいただき,保護者送迎のための乗用車待機場所として,「わくや天平の湯」の駐車場の一部をお借りすることに致しました。今後は,天平の湯に国道から入って左側にある駐車場を,待機のためにご活用ください。そのうえで,生徒を迎えに来る際は,携帯電話等で生徒本人と連絡を取り合い,校門前ではできるだけ短時間で乗降車くださるようお願い致します。また混み合う場合等は,生徒が徒歩で天平の湯方面に向かうなど,送迎場所の分散にご配慮いただけると一層助かります。
なお,天平の湯の駐車場におけるトラブルにつきましては,施設,学校とも一切責任を負いかねますのでご了承ください。保護者の皆様のご理解とご協力を,よろしくお願い申し上げます。
※ 毎週水曜日は,「わくや天平の湯」の定休日となりますので,ご注意ください。
総合文化部情報処理班 写真甲子園に応募しました!
総合文化部情報処理班では,有志メンバーの活動として,『写真甲子園 2022』に作品を応募しました!
総合文化部は今年度から「情報処理班」のみの班編制となり,昨年度は3年生のみが「写真班」に所属することもできました。
そのため,現在,総合文化部に所属している部員の中には,写真に興味を持ち,日頃から撮影をしている生徒も在籍しています。
写真班は休部中ではありますが,“総合文化部”として,写真に関する活動についてもできる限りサポートしていきたいと考えています。
こうした活動を通して,少しでも生徒の可能性を伸ばすことができれば幸いです!
今後も少しずつですが活動の幅を広げていき,部員たちは時には苦労することもあるでしょうが,将来のために成長していくきっかけになればよいと考えています。
保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
【3学年】消費者講話
5月26日(木)6校時,3学年を対象とした消費者講話を実施いたしました。
講師として仙台弁護士会の男澤拓様をお招きし,若者が狙われやすい悪徳商法や詐欺の事例についてご説明いただきました。
講話では,成人年齢引き下げに伴う課題についても触れていただき,成人年齢に達している(あるいは目前の)生徒たちは関心をもって先生の話に耳を傾けておりました。
男澤拓先生,大変有意義なご講演をいただきまして,ありがとうございました。
KDDIスマホ・ケータイ安全教室
5月20日(金),KDDIスマホ・ケータイ安全教室を各教室に向けたオンライン配信にて実施いたしました。
講師の沼本様より,スマートフォンに関連した若者トラブルの実例をご説明いただき,生徒たちはその問題点や対処方法について考えました。
今後もスマートフォンの適切な利用方法について全校で考えていきます。
【涌高ふれあい隊】一日警察署長・飲酒運転根絶キャンペーン
5月17日(火),本校生徒会長の佐々木悠貴さんが遠田警察署の一日警察署長を委嘱されました。
佐々木さんを中心とした涌高ふれあい隊が,イオンスーパーセンター涌谷店にて,飲酒運転根絶を訴えるキャンペーンを実施いたしました。
5月22日は宮城県が条例で定める「飲酒運転根絶の日」です。悲しい事故をくりかえさないために,県民全体で意識を高めていきましょう。
【防災】災害図上訓練DIGを実施しました!
4月21日(木)に1年生・2年生を対象に総合的な探究の時間で災害図上訓練DIGを実施しました。涌谷町の7行政区から14名の町民の方,涌谷町総務課から2名の方も参加してくださいました。涌谷町の過去の災害やハザードマップ等を踏まえ,白地図にかき込みをしながら,地域の方と共に涌谷町の災害特性について理解を深めることができました。
学校防災だより「つなぐ」R4第03号に詳しく掲載しているので,是非ご覧ください。