美術部

タグ:アート

美術部の活躍!涌谷公民館で「涌谷高校美術部・作品展」が開催しています!

 令和7年2月3日(月)から21日(金)まで涌谷町にある涌谷公民館視聴覚コーナーを会場に、涌谷高校美術部員の作品を展示しています。1年生から3年生まで在籍している16名の部員の作品と顧問・藤原先生の作品も合わせて約40点が展示中です。

この作品展では1月25日から29日までせんだいメディアテークを会場に行われた「第77回宮城県高等学校美術展」で出品した新作の13作品を中心に、昨年ぎふ総文2024に出品した宮城県代表作品、愛鳥週間ポスター受賞作品、防犯ポスターの最優秀作品、ニチデアートグランプリの入賞作品、デッサン作品、そしてNHK仙台放送てれまさでオファーを受けて部員で制作した「バレンタインやっぺえ」などバラエティ豊かな展示となっています。

入場は無料ですので、ぜひ涌谷公民館までお越しください!

先週の5日間だけで100名以上の来場をいただいています。会場には感想・アンケートも設置していますので、来場の際にはぜひご記入お願いします。

涌谷公民館(〒987-0147宮城県遠田郡涌谷町字下道69-1)お問い合わせは涌谷公民館(生涯学習課)TEL0229-43-3001まで。

美術部の活躍!リアス・アーク美術館にて「デザインってなんだ?グラフィックデザインとひと・まち・くらし」展が開催中!

 宮城県・気仙沼市にあるリアス・アーク美術館で、開館30周年を記念して企画した「開館30周年記念展企画ワークショッププロデュース 【デザインってなんだ?グラフィックデザインとひと・まち・くらし】」が令和6年9月18日(水)~10月27日(日) まで企画展示を開催しています。

この企画のひとつである「グラフィックデザインコンテスト」に選択美術Ⅲの生徒と、美術部の生徒が出品し、3年生・菊池珠羽さん(選択美術Ⅲ)と、2年生・砂金里奈さん(美術部)の作品が入選、こっそり出品していた美術部顧問の藤原和矩先生も「入選」をもらっています。本コンテストには全国から140人・182点の作品が寄せられ、審査会を経て入賞作品3点と入選作品20点が選出されました。

本校の2名の生徒作品と藤原先生の作品を含め、入選作品が展示しています。観覧無料ですので、ぜひリアス・アーク美術館へご来場・ご鑑賞ください。

これからも涌谷高校美術部と生徒たちの活躍にご期待ください!

(画像下:上段右端が3年・菊池さん、上段右から2番目が藤原先生、上段右から5番目が2年・砂金さんの作品)