タグ:ART
美術部の活躍!宮城県「愛鳥週間ポスター原画コンクール」に、涌谷高の美術部4名が出品、「優秀賞」、「優良賞」、「佳作」のトリプル受賞!
令和7年度宮城県愛鳥週間ポスター原画コンクールに美術部から4名の部員が挑戦し、2年・木村果蓮さんが「優秀賞」、2年・鈴木美奈さんが「優良賞」、1年・太田澪弥くんが「佳作」を受賞しました。惜しくも受賞を逃した及川幸愛さんも漁港とウミネコを細やかに描いています。4人とも遅くまで根気強く部活で制作し、緻密で丁寧な作品を仕上げて出品することができました。
2年・木村果蓮さんの「優秀賞」(最高賞)に輝いた作品は、公益財団法人日本鳥類保護連盟が行う「令和8年度愛鳥 週間用ポスター原画コンクール(全国コンクール)」に、宮城県選考作品として推薦されます。もしも全国審査にて素敵な結果が出た場合は追って当HPに掲載しますのでお楽しみに!
受賞した3作品は巡回展示され、下記の会場・日程(詳細は宮城県のHPをご覧ください)で行われますので、機会がありましたら是非ご鑑賞ください。
① 宮城県庁1階ロビー 令和7年6月30日(月)~7月4日(金・午前)
② 蔵王野鳥の森自然観察センター 令和7年7月9日(水)~7月30日(水)
③ 伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター 令和7年8月1日(金)~8月28日(木)
④ 宮城県県民の森中央記念館 令和7年8月30日(土)~9月18日(木)
これからも美術部の活躍にご期待ください!
※下の作品は「優秀賞」を受賞した2年・木村果蓮さんの作品です
美術部(卒業生)の活躍!東北芸術工科大学に進学した千田唱くん(2021年卒業)の卒業制作について
2021年3月に涌谷高校を卒業した千田唱くんは涌谷高校を卒業後、山形県にある東北芸術工科大学の芸術学部美術科版画コースに進学。2025年2月に開催した大学の卒業制作展では「Ocean Tribe」と題し、シルクスクリーンで制作した作品を発表しました。
千田くんは涌谷高校で美術部に3年間所属し、3年生では部長を務めました。高校時代は、当初アクリル画やイラスト画を制作していましたが、2年生から顧問の藤原和矩先生から版画技法であるシルクスクリーンを教わり、タコをモチーフにした作品「Overlap」が「第72回宮城県高等学校美術展」で優秀賞を受賞し、高知県で開催した全国高等学校総合文化祭に宮城県代表に選出しました。この「Overlap」は現在、涌谷高校の校長室前に展示しています。また「第21回高校生国際美術展」に出品した「SCHOOL」高校生国際美術展実行委員会最高顧問賞を受賞し、現在は県教育長室に飾られています。
卒業制作の「Ocean Tribe」は高校時代の技術やモチーフを昇華した作品に仕上がっていて、大学での色彩感覚や技術向上の軌跡が感じられました。高校時代に顧問の藤原先生からの鬼指導を想起しながら、とても充実した4年間の大学生活だったと語ってくれました。今の涌高生に「高校生で頑張ったことは必ず財産になるから、頑張れる場所を見つけてください」とメッセージをもらいました。東北芸術工科大学を卒業後は宮城県に戻り、作家活動を継続しつつ一般企業への就職を内定している千田くん。これからのさらなる活躍を願っています。
画像:左)卒業制作「Ocean Tribe」と千田くん&藤原先生
右)高校時代に千田くんが制作した「SCHOOL」