学校生活ブログ

【音楽部】吹奏楽祭にて演奏を行いました。

活動報告です!

2月4日(日)に美里町文化会館で行われた、第17回吹奏楽祭に参加してきました!

 

今年度は涌谷第一小学校マーチングバンド・涌谷中学校吹奏楽部・涌谷高校音楽部の涌谷町内3校に加え、フィオレウィンドオーケストラ・アンサンブルオリオンの一般2団体の合同演奏ということで、下は9歳から上は〇〇歳まで、幅広い年代のメンバーで構成されているのが特徴です!(参加団体で唯一小学生が参加しています!)

 

おかげさまで合同練習の際は、小学生の子どもたちのフレッシュな反応に癒されながら、よい雰囲気で楽しく練習をすることができました♪

 

涌谷中学校さんが練習場所を提供してくださいました。ありがとうございます!

高校生たちは、小中学生に教えることが自分の勉強にもなります。とても貴重な機会でした。

 

本番は50名超による大迫力の合奏でしっかり盛り上がることができました!

さらに今回、1年生は補助員デビュー!初めてのことで緊張したと思いますが、立派に任務をまっとうしていましたね。大会や行事では多くの役割があり、みんなで協力して運営されています。

演奏を頑張るのはもちろんですが、それ以外の様々な面でも大きく成長していってほしいですね。

 

一緒に演奏してくださったみなさん、ありがとうございました!

涌一小マーチングバンド・涌谷中学校吹奏楽部・フィオレのみなさんとは、次の「とおだミュージックフェスティバル」でも共演させていただきます。引き続きよろしくお願いします♪

 

~*演奏曲*~

♪アラジンメドレー

♪星条旗よ永遠なれ

♪怪獣の花唄

♪メイクハーマイン

 

★演奏会情報

「とおだミュージックフェスティバル」

 

 日 時   2月25日(日) 開場13:30 開演14:00

 場 所   涌谷公民館

 入場料   無 料 

 演奏曲   アルセナール、船を出せ。未来へ!、ジャパニーズグラフィティⅩⅧなど

 参加団体  涌谷第一小学校、涌谷中学校、南郷中学校、古川黎明中学校、小牛田農林高校、登米総合産業高校

       涌谷高校、フィオレ・ウィンド・オーケストラ

 共 演   サムライアパートメント

 *170席限定のため、整理券を配布します。ご予約は涌谷高校音楽部顧問までお電話ください。

 

美術部&美術科の活躍!「石ノ森ふるさとマンガ作品展」に優秀賞3点、佳作3点が受賞しました!

 涌谷高校の美術部員と、選択美術2年生で授業課題として制作した4コマ漫画を、第24回自主企画展「石ノ森ふるさとマンガ作品展」に出品し、多くの評価をいただきました!「優秀賞」に2年生の木村優芽さん、中野葉月さん、1年生の加藤蒼彩さんの3名がトリプル受賞!「佳作」には、2年生の大崎優太くん、三浦千怜さん、伊藤聖人くんの3名が受賞しました。

 本展覧会は令和6年2月3日(土)~3月3日(日)午前9:30~午後5:00(毎週月曜・休館日)の期間、萬画の王様と評される石ノ森章太郎先生の生家の近くにある、石ノ森ふるさと記念館(宮城県登米市中田町石森字町132番地)の企画展示室にて開催されています。

美術部の活躍!NHK仙台放送局「てれまさ」にて美術部が制作した「バレンタインやっぺぇ」がTV出演しています!

 NHK仙台放送局の情報番組「てれまさ」(月~金・午後6:10~7:00)に季節のオブジェとして、涌谷高校美術部が制作した「バレンタインやっぺぇ」が2月14日のバレンタインデーの期間までスタジオセットとしてTV出演しています。NHK仙台放送局のマスコットキャラクターである「やっぺぇ」がお菓子やケーキに囲まれながら、ラブレターを持っているオブジェです。

 2月7日(水)には部活紹介&作品制作の様子も含めて、番組内で紹介されました。見逃した方はNHKのホームページ「知っトク東北」てれまさ美術部で見ることができます!これからも美術部の活躍にご期待下さい!

美術部の活躍!3年間の軌跡。今年5年目となる美術部卒業記念企画展示会、斑目春菜さん(前・美術部部長)の回顧展を校内に展示中です。

 涌谷高校美術部では、3年間美術部に所属して制作を続けてきた3年生を1人ピックアップし、この生徒がこの涌谷高校・美術部活動の中でどのように成長し、どんな作品を描いてきたのかを展示する回顧展を開催しており、今年で5回目となります。

 今回、個展を開催するのは、今年度「全国高等学校総合文化祭(鹿児島大会)」に宮城県代表にも選ばれた美術部・前部長の斑目春菜さん。

 活動を続けてきた3年生の制作・活動の軌跡、在校生へ「最初から認められた・上手だったのではなく、ただ努力を積み重ねてきただけ」であることを知ってほしいという願いを込めて、涌谷高校A棟2階・会議室にて2月から春までの期間展示しています。 

 1年生の頃の作品は、パースのゆがみや何度も描き直した試行錯誤と悪戦苦闘の跡を見ることができ、少しずつ筆使いや色使いが多彩になっていく成長過程が見られる展示となっています。全国大会に選ばれた「過去未来」や高校最後の作品「feel」、授業課題作品が展示中です。来校した際は是非ご鑑賞下さい!

美術部がTVに出演します!NHK仙台放送「てれまさ」の2月7日(水)に「てれまさ美術部」コーナーに登場!

  NHK仙台放送「てれまさ」(月~金・午後6:10~7:00)の「てれまさ美術部」コーナーでは、高校美術部・美術学科とやっぺぇがコラボして各校で制作した季節のオブジェが紹介されています。

 今回、涌谷高校美術部にオファーされたのは、2月のバレンタインデーをテーマにしたやっぺぇのオブジェです!

 部活紹介&作品制作の様子も含めて、紹介される放送日は2月7日(水)を予定しています。

 見逃した方はNHKのホームページ「知っトク東北」でも、放送後には「てれまさ美術部」で閲覧が可能です。1月に開催された県高校美術展の出品後に部員全員で制作しましたので、是非ご覧下さい!!

 これからも美術部の活躍にご期待下さい!