学校生活ブログ

PTA総会の資料について

先日お伝えしましたPTA総会の資料を掲載します。ご一読くださるよう、お願い致します。今後、生徒に発送予定の課題や保護者宛文書一式の中に「PTA総会決議及び教育振興会決議について」という文書を入れる予定です。お含み置きください。

なお、この資料はHP用ですので、個人名等は控えさせていただきます。もしもお名前の入ってものをご覧になりたい場合は、大変申し訳ありませんが、学校まで、お問い合わせください。

R2 PTA総会資料(HP用).pdf

 

PTA総会(4/25)の中止について

 4月15日(水)、本校においてPTA役員会を開催し、昨今の状況に鑑み、25日(土)に予定していたPTA総会を中止することになりました。なお、総会の協議事項や報告事項等につきましては、今後、資料が調い次第、保護者の皆様にお知らせしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

学年別登校の中止について【重要】

 国が令和2年4月16日に「緊急事態宣言」を全国に拡大し,5月6日までの期間,不要不急の外出自粛を要請したにも関わらず,本校近隣地域における感染者発生が報告され続けています。これを受け,本校では,感染拡大防止のため,明日(4/22)以降,予定していた学年別登校をすべて中止することにしました。

 生徒,保護者の皆さんにおかれましては,なかなか収束の見通せない状況に大変な思いをされている方たちが,少なくないと思われますが,どうぞ変わらぬご協力を,よろしくお願いいたします。

 今後の諸連絡や課題の配布については,これまで通り,一斉メールや学校HPにてお知らせいたします。なお,学校HPには,「在校生」のバナーから,各学年への連絡を掲示するページを開設しましたので,メールでの連絡がない場合でも,そちらの方を,適宜,閲覧していただけると助かります。また,学習課題やプリント類の配布物については,現在,全生徒への一斉郵送を計画中です。もうしばらくお待ちください。

 生徒の皆さんが取り組んでいる学習課題なのですが,休校が長期間に及んでいるため,1学期の評価に大きく組み込まれることになります。これまでの課題について,次回登校日に確実に提出できるように準備することはもちろん,これから配布される課題についても,真剣に取り組み,登校日にはきちんと提出できるようにしておいてください。

 毎日の検温も大切です。記録を欠かさないでください。いわゆる「3密(密閉・密集・密接)」や不要不急の外出を避け,健康管理をしっかり行ってください。皆さんが元気な笑顔で登校できる日のために,涌谷高校教職員一同,一丸となって頑張っています。

 

休校の延長及び登校日の設定について

仙台市内及び宮城県内での新型コロナウィルス感染症の拡大を受けて,県教委から新たに通知がありましたので,ご連絡いたします。

① 県立高校の休校が5月6日(水)まで延長されました。生徒の皆さんは,引き続き規則正しい生活を心がけ,各自でできる学習や体調管理に努めてください。またいわゆる「3つの密(密閉,密集,密接)」を避け,不要不急の外出も避けてください。

② 学校全体の休校は継続されますが,必要な範囲で学年別に登校することは可能であるとのことでした。つきましては,学校でも十分注意は払いますので,ご家庭におかれましても感染症対策の対応を徹底していただいた上で,週1回,学年別に登校日を設け,課題の提出や体調管理の確認等を行います。

◎学年別登校日は,以下のように設定します。

【1学年】 4月15日(水),4月22日(水),4月28日(火)

【2学年】 4月16日(木),4月23日(木),4月30日(木)

【3学年】 4月17日(金),4月24日(金),5月1日(金)

概ね第1回目の登校はクラス開き,委員や係決め等,第2回目は基礎力診断テスト,総合学習,そして第3回目は学校再開に向けて説明や準備を予定しています。4月15日(水)~4月17日(金)までの各学年の第1回登校日には,入学式や始業式で指示された課題や健康確認カード等を持参してください。2回目以降のついては,登校の際,指示します。登校時間は通常の時間帯(~8:35まで)とし,各日ともだいたい午前中の時間を予定しますが,学習課題が完了していない生徒については,午後も残ってやっていただこうと考えています。また,入学式や始業式では15日を一斉の登校日と連絡しましたが,登校は1年生のみとしますので,2・3年生は登校しないよう,ご注意ください。

保護者の皆様におかれましては,毎日,日々刻々と変わる状況に,真摯にご対応,ご協力いただき本当にありがとうございます。今後とも,何か変化があれば,このように一斉メールやHPを活用し,ご連絡差し上げたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。